■樅の木福祉会表彰受賞報告
ー豊かな環境づくりへの取り組みー
6月18日(火)、樅の木福祉会「就労センター武石ふれあい」の皆さんが、豊かな環境づくり上小地域会議で表彰されたことを報告するため、長和町役場を訪れました。「就労センター武石ふれあい」は、令和2年から5年間環境保全活動として、下和田バイパスのごみ拾いや古町地区において特定外来種のオオキンケイギク除去作業を行っており、今回この功績が認められ表彰されました。代表の村田さんは、「利用者の力を発揮できる場所や機会をさらに作り、地域の発展に繋げていきたい。」と話していました。
■上小消防ラッパ吹奏大会2位入賞
ー日頃の訓練の成果を競うー
6月23日(日)、丸子総合運動公園・体育館で第66回長野県消防ポンプ操法大会上小地区大会並びに第47回上小消防ラッパ吹奏大会が行われ、過去に上小大会で優勝経験もある第1分団の丸山亮さんがラッパ個人の部で2位入賞を果たしました。
その他の長和町の結果は、・小型ポンプ操法の部第12位第2分団、第14位第1分団・ラッパ団体の部第5位・ラッパ個人の部第6位新田明菜さん第12位原尚之さん第16位工藤拓磨さんとなりました。出場された選手、関係者の皆さん大変お疲れ様でした。
■町民ハイキング「霧ヶ峰高原」開催
ー景勝地を散策ー
6月22日(土)、町主催の社会運動活動の一環である町民ハイキングが国定公園に指定されている「霧ヶ峰高原」にて行われました。当日は遊歩道脇にレンゲツツジやアヤメの花々が咲き誇る中、車山肩を出発→蝶々深山→物見岩→奥霧小屋→八島ヶ原湿原のコース、計6kmを歩きました。
心配されていた天気も好天に恵まれ、参加された方々は「初めて参加したけれど楽しかった。次回もあればまた参加したい。」と話していました。
■長門小学校6年生がお茶体験
ー地域を知り、地域を学ぶー
6月26日(水)、長門小学校の6年生が金井(かない)春子(はるこ)さんのご指導のもと、お茶体験を行いました。6年生はお茶を点(た)てる側と、いただく側を交代して体験しました。この日は季節柄、アジサイをイメージした和菓子が出され、自分たちで点てたお茶と一緒にいただきました。お茶体験を通して児童は、「茶道の厳しさや奥深さを知れた。今日学んだことを生かして、家族にもお茶をいれてあげたい。」と話していました。
■こじまりえさんのお話し会が開催
ー「子育て」と「食」の悩み解消ー
6月27日(木)、和田宿本陣前の羽田野ワークスペースで[眉間のシワにアイロンを]をコンセプトに子育てを行う女性たちに「子育て」と「食」の新しい視点や昔ながらの知恵を届けている、こじまりえさんのお話し会が開催されました。お話し会には、町内外から子育てを行う女性が訪れ、それぞれが持つ悩みなどを適宜質問しながら話が進められました。お昼にも、花食堂さんの地域の農家さんの食材を使ったお弁当を食べながら、交流を深めていました。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>