文字サイズ
自治体の皆さまへ

水田農業経営持続化支援金の申請は忘れずに!

24/39

長野県阿南町

本年産の玄米を本年度中に町内の米販売事業所へ出荷された水田農業従事者の方へ、支援金を交付しますので、支援金交付申請の手続きをお願いします。

■支援金交付申請について
◇対象者
町内で水田農業を経営し、米販売事業者に玄米を出荷されている方

◇米販売事業者
(一社)信州あなんトータルマーケティング、(株)蔵

◇交付額
別表の玄米購入基準額から、出荷先である米販売事業者の玄米1俵当たりの購入額を引いた額(その額が4,000円を超える場合は、4,000円が上限)に、出荷した俵数をかけた額

(別表)品種別玄米購入基準額

(例)
コシヒカリ20俵を玄米1俵13,000円で米販売事業者へ出荷した方の場合
(基準額17,000円-13,000円)×20俵分=4,000円×20
交付額=80,000円

◇申請書類について
(1)水田農業経営持続化支援金交付申請書兼実績報告書兼交付請求書(様式第4号)
(2)出荷内容が分かる書類(米受領書、検査証明書など)
※必要事項を記入・捺印していただき、出荷先で玄米購入証明を受けてください。

◇提出期限
令和6年1月26日(金)

問合せ:振興課商工観光係
【電話】22-4055

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU