文字サイズ
自治体の皆さまへ

であい ふれあい まなびあい

40/45

長野県須坂市

9月~11月は「生涯学習推進期間」です。今回は「須坂市生涯学習推進員会」の活動だよりをお届けします。皆さんも生涯学習のあり方・進め方を考えてみましょう。

■須坂市生涯学習推進員会活動だより
須坂市生涯学習推進員会は、会員26人がそれぞれ企画部会、研修部会、広報部会に分かれ、須坂市の生涯学習活動の活性化と生涯学習のまちづくりのために、さまざまな活動を行っています。
活動は、無理をせずできることから始め、会員一人一人の個性を尊重し合いながら楽しめる内容を目指しています。今年度の各部会の取り組みをご紹介します。

◆企画部会の活動
▽「須坂カルタ」の学習
「須坂カルタ」は2004年に市制50周年を記念して作成されました。須坂市の歴史、名所、旧跡などを学ぶことができ、切り絵作家による絵札も素晴らしいです。カルタを通して郷土に関する知識を深めながら、カルタの活用方法を考えています。

▽「文化財103件」パネルの展示・活用
「文化財103件」パネルとは、市内にある103件の文化財を撮影して作成したもので、2019年には市内の全小中学校にて巡回展示を行いました。今年度も生涯学習センターで展示を行い、多くの人に文化財を知っていただく機会となりました。
今後も展示活動を継続して行い、また、「須坂カルタ」の読み札にある文化財を巡る企画も検討していきます。

◆研修部会の活動
▽乾燥食品の学習
研修部会では、これまで食の研修を進めており、その中で「たくさん採れた野菜や果物はどうしている?」と疑問が湧きました。昔から「日なたに干した乾燥食品からは、体に必要なビタミンなどを摂取できる」という大切な知恵があり、野菜や果物を太陽の下に干し、太陽のエネルギーを充分に吸収させることが行われてきました。現在も梅干しなど、野菜や果物を乾燥させて保存する事が生活の中に根付いています。
そんな乾燥食品に着目し、アスザックフーズ(株)で研修を行いました。今後も「自分たちでも乾燥食品を作ってみたい!」、「どんな野菜や果物がおいしい乾燥食品として出来上がるのか」を課題とし、取り組んでいきます。

◆広報部会の活動
▽伝わる書き方を学習
広報活動の研修として、新聞記事の書き方などを学ぶため、信濃毎日新聞長野本社を訪問しました。「新聞は見出しが重要である」、「5W1Hを並べて書くことで事実を正確に伝えることができる」などを学び、実際に見学したことを記事に書いてみました。新聞記事の作り方から新聞社が社会に果たす役割まで幅広く教えていただきました。
研修で学んだことを生かし、これからも、須坂市生涯学習推進員会の活動を市民の皆さまに分かりやすくお伝えしていきます。

●須坂市民学園祭
須坂市民学園では、学級会やクラブ活動など日頃の活動の成果を発表する機会として市民学園祭を開催します。お気軽にお越しください。
場所:生涯学習センター
入場料:無料
ステージ発表:12月2日(土)午後1時~4時
展示発表:12月14日(木)~27日(水)

問合せ:生涯学習推進課
【電話】026-245-1598

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU