文字サイズ
自治体の皆さまへ

あなたの近くの公共施設をご利用ください

37/46

長野県須坂市

新型コロナウイルスの感染症法上の分類が5類に引き下られ、対面のコミュニケーションも戻りつつあります。
勉強、趣味、スポーツ、憩いなど、幅広い用途で利用できる公共施設をご利用ください。

■各種会議や学習の場所として使える施設
各種団体の会議や学習の場としても公共施設は利用いただけます。
利用するには事前の申し込みが必要です。利用できる曜日や時間、料金、条件などは各施設によって異なりますので、問い合わせ先にご確認ください。

■夏休みは地域公民館で学習できます
夏休み期間中、児童・生徒の学習室として生涯学習センターと各地域公民館の一室を開放しています。
講座などで使えない場合がありますので、来館前に各施設にお問い合わせください。
◇開放している施設
生涯学習センター、南部地域公民館、日滝地域公民館、豊洲地域公民館、旭ヶ丘ふれあいプラザ、日野地域公民館、井上地域公民館、高甫地域公民館、仁礼コミュニティセンター、豊丘地域公民館(下表★の施設)

◇利用できる方
市内在住の小・中学生、高校生

◇開放している期間
学校が夏休みの期間中(土・日曜日、祝日を除く)
※8月14日(月)~16日(水)は生涯学習センターのみ利用できます。

◇利用時間
午前9時~午後4時30分


この表は一例であり、利用できる部屋は他にもあります。

■使用していない時間帯は屋外施設を利用できます
施設の有効利用と子どもたちが運動できる機会を提供するため、小中学校グラウンドなど、一部の屋外体育施設の未使用時間帯が利用できるようになりました。
利用にあたっては近隣に迷惑をかけないよう、周囲の安全に注意し、熱中症対策など体調面にも配慮してご利用ください。
対象施設:
・北部運動広場
・県民須坂運動広場
・福島スポーツ広場
・各小中学校グラウンド
利用方法:申し込みは不要です。施設が空いている時間帯のみご利用いただけます。
利用料:無料
利用できない方:
・登録団体
・協会や連盟などに所属するチーム(団体)
・クラブとして組織し、定期的(1カ月に1回程度)に活動している団体

■市内の体育施設の紹介
※詳細は市ホームページでご確認ください
▽県民須坂運動広場(臥竜三丁目5番1号)
施設概要:陸上競技(400メートルトラック)、野球2面、サッカー2面、夜間照明なし
収容人数:目安5,737人
開場時間:午前5時~午後7時

▽野球場(臥竜三丁目6番1号)
施設概要:ダッグアウト、スタンド、夜間照明(230LX)
収容人数:目安2,571人
開場時間:午前5時~午後9時30分

▽市民体育館(大字日滝1番地)
施設概要:バレー2面、バスケット2面、バドミントン8面、卓球21台、会議室
収容人数:目安346人
開館時間:午前8時30分~午後9時30分

▽北部運動広場(大字小河原1055番地3)
施設概要:人工芝部分サッカー大人用1面、フットサル2面、野球兼ソフトボール1面、夜間照明なし
開場時間:午前5時~午後7時

▽北部体育館(大字小河原1055番地3)
施設概要:バレー2面、バスケット2面、バドミントン8面、テニス2面、卓球21台、会議室
収容人数:目安360人
開館時間:午前8時30分~午後9時30分

▽福島スポーツ広場(大字福島1077番地2)
施設概要:サッカー大人用2面、ソフトボール場1面、マレットゴルフ場36ホール
収容人数:目安19,748人
開場時間:日の出から日没まで

▽須坂勤労青少年体育センター(臥竜六丁目25番2号)
施設概要:バレー1面、バスケット1面、バドミントン3面
開館時間:午前8時30分~午後9時30分

▽卓球場(大字日滝897番地5)
施設概要:卓球6台
開館時間:午前8時30分~午後9時30分

▽柔道場・剣道場(大字須坂777番地1)
施設概要:柔道場1面、剣道場1面
開館時間:午前8時30分~午後9時30分

▽弓道場(臥竜六丁目25番3号)
施設概要:近的10人立、遠的3人立
開館時間:午前8時30分~午後9時30分

▽臥竜公園庭球場(臥竜三丁目1番1号)
施設概要:人工芝4面、クレー4面、夜間照明(250LX)、練習用コート
開場時間:午前5時~午後9時30分

▽墨坂庭球場(墨坂南二丁目26番1号)
施設概要:クレー4面
開場時間:午前5時~午後7時

※ご意見募集中
公共施設へのご意見・ご要望などをお寄せください。
募集期限:8月31日(木)

問合せ:文化スポーツ課
【電話】248-2020

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU