文字サイズ
自治体の皆さまへ

みてみてすざかしどうぶつえん(39)

37/41

長野県須坂市

◆摩訶不思議(まかふしぎ)な「感覚」たち
8月に、夜の特別開園「サタデーナイトZOO」を開催しました。
「感覚」をテーマにさまざまな企画を行い、動物たちがもつ五感と呼ばれる「視覚」「聴覚」「嗅覚」「味覚」「触覚」が生存競争の中で研ぎ澄まされ、日々磨かれていることを紹介しました。
動物たちの中には、第六感と呼ばれる「謎めいた感覚」を使う動物もいます。
例えば、視力ではなく超音波による反響定位(はんきょうていい)を使い生活するコウモリ、地磁気(ちじき)で方位を感じ取って飛ぶ渡り鳥やミツバチ、生まれた川にもどって卵を産むサケなど、それらの謎にはいまだに解明されていないものもあります。
実は、私たち哺乳類にも、危険察知の特別な能力があり、ヘビのような足のない動物を即座に探し出すことができると言われています。
また、日本人は「虫が鳴く音」や「川の流れる音」を「声」と認識する感覚があり、「虫の声」や「川のせせらぎ」と称し、それらにしばし心が癒されています。
普段何気なく感じている「予感」や「直感」、「虫の知らせ」なども謎めいた感覚です。人間や動物たちがもつ見える部分だけでない「魔訶不思議な力」に注目してみてはいかがでしょうか。身近な動物や、当園で生活する動物たちもそんな「力」を持っているはずです。「新しい視点での動物の楽しみ方」で、動物園をお楽しみください。

[イベント情報]
■森と生きるイヌワシ展
期間:9月1日(金)~24日(日)
場所:動物園交流施設ふれんZOO1階

■秋の臥竜公園写生大会
日時:9月10日(日)
※雨天の場合は中止
場所:臥竜公園・動物園
受付:動物園正面入り口および南園…午前9時~
作品の提出:動物園正面入り口…午後2時まで
対象:中学生以下
※参加者の入園料は無料です(付き添いの方は有料)。

■ご長寿動物をお祝いしよう
おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に来園された家族の入園料が無料です。
日時:9月16日(土)~18日(月)

■市民感謝デー
須坂市民の方の入園料が無料です。
期日:10月1日(日)

問合せ:臥竜公園管理事務所
【電話】026-245-1770

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU