文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ファイル1月ー募集

15/38

長野県須坂市

◆2024年度「地域発元気づくり支援金」事業募集
対象事業:自らの知恵と工夫により、自主的・主体的に取り組む地域の元気を生み出すモデル的で発展的な事業
重点テーマ:
・防災・減災による安心安全な地域づくり
・デジタル社会を支え、利用する人材の育成など
対象団体:
・NPO法人
・自治会
・地域づくり団体など
交付額:
・ソフト事業…対象事業費の4分の3以内(重点テーマ該当事業は5分の4以内)
・ハード事業…事業費の3分の2以内(重点テーマ該当事業は4分の3以内)
※自己負担分を対象に、市独自の補助制度があります。
募集期限:2月1日(木)

申込・問合せ:政策推進課
【電話】248-9017

◆次期計画の素案に対する意見募集
2024年度からの計画の素案を策定しました。皆さまからのご意見を募集します。
募集の対象:市内に居住、勤務または通学されている方
※提出方法は閲覧場所にある案内をご覧ください。
※提出いただいたご意見などには個別回答せず、後日、市ホームページで回答します。

◇高齢者いきいきプラン(第十次老人福祉計画・第九期介護保険事業計画)
内容:2026年度までの高齢者福祉の指針
募集期間:1月9日(火)~29日(月)(土・日曜日を除く)
閲覧場所:
・高齢者福祉課(本庁舎1階)
・生涯学習センターおよび各地域公民館
・市情報コーナー(本庁舎2階)
・市ホームページ

問合せ:高齢者福祉課
【電話】248-9020

◇須坂市健やか計画21(第3次健康づくり計画・第4期食育推進基本計画)
内容:2035年度までの健康づくりと食育推進の指針
募集期間:1月22日(月)~2月9日(金)(土・日曜日を除く)
閲覧場所:
・健康づくり課(本庁舎1階)
・保健センター
・市情報コーナー(本庁舎2階)
・市ホームページ

問合せ:保健センター
【電話】248-9023

◆村石母子・父子家庭特別奨学生募集
対象:市内に住所のある母子・父子家庭のお子さんで次の全てに該当する方
・2024年4月に大学(短期大学を含む)に進学する方
・健康で学業や芸術、スポーツなどの成績が優れている方
・経済的な理由で修学が困難な方
給付額:50万円以内
募集人員:若干人
※希望する方は、応募資格などの確認のため、事前に福祉課へご相談ください。
申込方法:福祉課にある申請書に
・高等学校の成績証明書と推薦調書
・所得証明書
・大学の合格通知書の写し
・健康診断書を添付し提出
申込期限:3月29日(金)

申込・問合せ:福祉課
【電話】248-9003

◆4月1日採用 文化振興事業団嘱託・臨時職員募集
◇事務職員
雇用形態・募集人員:
・嘱託職員(1年以内雇用)…若干人
・臨時職員(時間単位雇用)…若干人
業務内容:一般事務
必要な経験・資格:
・パソコン(ワード・エクセル)操作
・普通自動車免許

◇学芸員
雇用形態・募集人員:嘱託職員(1年以内雇用)…若干人
業務内容:美術館などで、収蔵品の整理保管、常設展・企画展の企画立案および実施
必要な経験・資格:
・学芸員資格
・パソコン(ワード・エクセル)操作
・普通自動車免許

〔共通事項〕
勤務条件:土・日曜日、祝日も勤務できる方
加入保険:社会保険および雇用保険に加入
申込方法:市文化振興事業団事務局にある試験申込書に必要事項を記入し、持参または郵送してください。
※申込書は、市文化振興事業団ホームページからもダウンロードできます。
試験方法:
・書類審査
・面接試験(2月実施予定)
受付期間:1月5日(金)~25日(木)(必着)

申込・問合せ:(一財)須坂市文化振興事業団事務局(メセナホール内)
〒382-0098須坂市墨坂南四丁目5番1号【電話】245-1800
※月曜日休館(月曜日が祝日の場合はその翌日)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU