文字サイズ
自治体の皆さまへ

11月10日~16日はアルコール関連問題啓発週間 お酒との付き合い方、見直してみませんか?

33/40

長野県須坂市

お酒を飲むと、気持ちがリラックスしたり、会話が弾んだりする効果がありますが、適切な量を超えると、心身にさまざまな悪影響を及ぼします。適切な飲酒量を知り、お酒との付き合い方を見直してみましょう。

◆お酒の適正量
がん、高血圧、脳出血、脂質異常症などの生活習慣病のリスクは、飲酒量が増えれば増えるほど上昇し、飲酒量が少ないほど良いといわれています。
厚生労働省では、1日の適切な純アルコール量を20グラムとしており、市の特定健康診査の結果によると、適切な飲酒量を超えている人の割合が増加傾向にあります。

純アルコール量は、お酒の量(ml)×[アルコール度数(%)÷100]×0.8で計算します。
下表では、種類ごとの適正量を表しています。日頃の飲酒量を振り返ってみましょう。

厚生労働省「節度ある適度な飲酒量」(純アルコール量20g)

◆アルコール依存症に注意!
アルコール依存症とは、「お酒の飲み方を自分でコントロールできなくなった状態」のことをいいます。
依存症になると、心身の健康を損なうばかりでなく、「一度お酒を飲み始めると止まらなくなる」「二日酔いで仕事を休んだり、大事な約束を破ったりする」など、家庭や仕事、生活にさまざまな問題が起きます。

◆飲み過ぎないために
◇飲み過ぎを防止する上手な飲み方
・量を決めて飲酒する
・食事と一緒に摂取する
・水やノンアルコール飲料と交互に飲む
・ノンアルコール飲料で休肝日を作る

◇飲みに誘われた時
・お酒を注がれないようにグラスを空にしない
・減酒していることを宣言する
・誘われた時には、代わりにランチを提案してみる

◇お酒に頼らない生活の工夫
・別のストレス解消方法を探す
・心配事は家族や友人などに話し、溜め込まない

◆ご相談ください
飲酒に関する悩みや心配事がある時は、次の相談機関へご相談ください。断酒会の紹介も行っています。
・保健センター【電話】026-248-9023
・長野保健福祉事務所【電話】026-225-9039
時間:平日午前8時30分~午後5時15分

◇医療機関
・精神科
・心療内科

◆悩んでいる人との関わり方を学びませんか
◇ゲートキーパー養成講座
ゲートキーパーとは、悩んでいる人に気付き、声をかけ、話を聴いて必要な支援につなげる人のことです。話の聴き方のコツ、相手の気持ちに寄り添った関わり方などを学びます。
日時:12月8日(日)午後1時30分~4時
場所:保健センター
内容:
・講話「自殺の現状について」
・講話と実技「大切な人の悩みに気付き・支える~心に寄り添う話の聴き方~」
講師:二宮美和さん(精神保健福祉士)、市保健師
参加費:無料
定員:40人
申込期限:12月2日(月)

申込・問合せ:保健センター
【電話】026-248-9023

問合せ:保健センター
【電話】026-248-9023

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU