◆電話で次のような話が出たら詐欺です!
◇子ども・孫などからの電話
・会社のお金や書類が入ったカバンをなくした。
・会社に損害が出るため、お金が必要。今日中に用意してほしい。
・代わりの人がお金を受け取りに行く。
◇市役所や金融機関、警察などからの電話
・医療費や保険料の還付金がある。今日中にATMで手続きが必要。
・口座番号や暗証番号を教えてほしい。
・カードや銀行口座が悪用されている。
・後で返金するので、いったん入金してほしい。
◆被害に遭わないために
・お金を要求されても、急いで振り込んだり渡したりしない。
・還付金を受け取りにATMへ行かない。
・カードを渡さない。
・一人で悩まず、家族や警察に相談する。
須坂警察署【電話】026-246-0110
◆「犯人と話さない」環境を作りましょう!
電話で話を聞いてしまうと被害に遭うリスクが高まります。できるだけ犯人と話さないようにしましょう。
・在宅中でも留守番電話に設定し、相手を確認してから電話にでる
・迷惑電話防止機能付電話を活用して犯人からの電話を防ぐ
相談・問合せ:消費生活・特殊詐欺被害防止センター(市民課内)
【電話】026-213-7188
<この記事についてアンケートにご協力ください。>