■飯山公民館
◇小学生新年書き初め会
三が日の1月3日、飯山公民館の「小学生新年書き初め会」が開催されました。3年生から6年生までの20人の児童が参加し、会場の飯山市公民館2階和室はまさに満室。熱気にあふれていました。書き初め会で半紙に書いた「書き初め言葉」は、学校から課題として与えられたものと、自分が会場で考え選んだものの2種類。子どもたちは、講師の江尻浩和さんと中村直美さんから、筆の運びや言葉選びなどの指導を受けながら、心を込めて、元気に書きました(中には「これで書き初めの宿題ができた!」と喜ぶ姿も)。新年を祝う気持ちや年初にあたっての自分の心、決意などを書に表した子どもたち。きっと1年のよい始まりとなったことでしょう。
問合せ:飯山公民館
【電話】62-3342
■秋津公民館
◇秋津雪だるまお目見え
2月10日(土)・11日(日)のいいやま雪まつりに合わせて、秋津大雪だるまがお目見えします。
大雪だるまは、いいやま雪まつりやかまくらまつりなど飯山に来られる方々をお迎えするため、飯山の南の玄関口となる国道沿いの伍位野交差点ポケットパークに作成する予定です。
詳細は後日チラシ等でお伝えします。
問合せ:秋津公民館
【電話】62-2330
■木島公民館
◇第50回木島健康祈願祭・元旦ランニング
1月1日木島地区では、半世紀におよぶ歴史ある恒例行事の「健康祈願祭・元旦ランニング」を開催しました。
大晦日夜半からの風雨で開催が心配されましたが、穏やかな年明けとなり、約80名の参加者で賑わいました。
今年1年の健康を祈願し、元気よくランニングで一年の一歩を踏み出しました。お年玉抽選会は大盛況。正月の楽しいひと時を過ごしました。
元旦ランニングを機に、公民館活動をはじめ、地域の活動が活発化することが期待されます。
問合せ:木島公民館
【電話】62-0555
■外様公民館
◇高齢者と子どもの集い しめ縄を作ろう
12月3日、外様地区社会福祉協議会、外様公民館、子ども会育成会の共催で、地区内で刈ったスゲを使い、しめ縄作りを行いました。
スゲの束を撚(よ)って縄に編み上げる工程では、講師の春日紀男さん(中條)と服部直美さん(同)にアドバイスをもらいながら、参加者同士が協力して作業する姿などがみられました。編んだ縄に御幣(おんべ)を垂らして、個性豊かで味のあるしめ縄や玄関飾りが完成しました。
◇かまくらの里・かまくら祭り開催
1月20日(土)〜2月29日(木)の間、レストランことぶき村周辺にて、かまくらの里をオープンします。
期間中は、今や飯山の冬の風物詩となったかまくらをお楽しみいただけるのはもちろん、スノーラフティング・雪上車体験・そり遊び等もお楽しみいただけます!(一部有料)
また、かまくら祭りは規模を縮小し、2月10日(土)に外様公民館で雪玉の的当てゲームを行います。
詳しくは新聞折込でお知らせしますので、皆さまでお誘い合わせのうえお出かけください。
問合せ:外様公民館
【電話】62-1029
■太田公民館
◇親子でミニ門松づくり教室を開催しました!
12月17日、今井地区の村松芳彦さん、丈さん親子を講師に迎え、子ども育成会との共催事業「親子でミニ門松作り」を楽しみました。
完成後は、作成した門松の品評会となり、オリジナル門松が華麗に並びました。
教室終了後、参加者全員は来年も良い年でありますようにとの思いで、門松を抱え家路に向かいました。
問合せ:太田公民館
【電話】65-4579
■岡山公民館
◇創作体験学習会(育成会共催事業)
「手すき和紙で年賀状をつくろう」を12月3日に飯山手すき和紙体験工房で開催しました。水の中に手を入れての作業で最初はみんな冷たがっていましたが、だんだんと冷たさも忘れるほど、創作に没頭していました。
問合せ:岡山公民館
【電話】69-2010
<この記事についてアンケートにご協力ください。>