■常任委員会議案審査
委員からの主な質問および意見と市からの説明について抜粋して掲載します。
●予算決算常任委員会
▽議案第106号
令和6年度飯山市一般会計補正予算(第7号)
◎企画財政課
問:〔企画事務費〕3月に開催を計画している、北陸新幹線飯山駅開業10周年記念イベントの目的は。
答:飯山駅開業10周年を迎える節目としてPRを行い、駅の利用者増加を目指したい。
問:同時期に開業した他の駅の10周年イベントの情報はあるか。
答:上越妙高駅と糸魚川駅で計画があると聞いています。
問:信越自然郷の他市町村と連携して開催できればよいと思うが。
答:関係者に依頼し、広くイベントを開催できるよう進めます。
◎保健福祉課
問:〔高齢者冬期共同住宅事業〕委託料について、どんな仕事をどこに委託しているのか。
答:入居者の朝夕の食事の作成をシルバー人材センターへ委託しています。
問:〔後期高齢者医療市町村負担事業〕人間ドックの補助を受けるには、市役所への申請が必要か。
答:飯山赤十字病院、北信総合病院、みゆき会クリニックは申請不要です。それ以外の病院は、人間ドックを受けた後に申請が必要です。申請には、人間ドックの領収書と結果表を提出していただきます。
◎農林課
問:〔農業振興対策事業〕きのこ培地資材価格高騰緊急対策事業の補助金交付はスムーズに行われたか。
答:市ではJA系統外のきのこ農家へ支援、JA系統の農家へはJAが、それぞれ円滑に支援を行いました。
◎移住定住推進課
問:〔結婚新生活支援事業〕補正額120万円を含めた総額300万円の予算の、根拠となる申請件数は。
答:補助金額30万円の対象となる30代の世帯が2組、60万円の対象となる夫婦ともに29歳以下の世帯が4組です。
◎子ども育成課
問:〔学校給食費負担軽減事業〕学校給食は子どもたちの成長や発達に関わる重要な部分。今後も物価上昇が見込まれる中で、栄養士等現場の声をよく聞き、必要に応じた予算措置を。
答:今後も引き続き学校と連携し、必要に応じて補正等を検討していきます。
▽議案第120号
令和6年度飯山市一般会計補正予算(第8号)
◎総務課
問:飯山駅前ホテルの裁判費用に係る債務負担行為の期間について、事件が完結する日までとはいつを指すか。
答:第1審にかかる部分です。
問:裁判の着手金等の内訳は。
答:着手金として346万4895円、その他経費の実費額が概算で30万円、合計376万5千円です。
問:裁判が確定した場合の弁護士費用の支払いについて説明を。
答:裁判が決着し、損害賠償金額が確定した場合、報酬基準による弁護士報酬を支払います。和解の場合は和解金額に応じて弁護士報酬を支払います。
第1審で決着せず訴訟が続く場合、同様に債務負担行為の設定が必要になります。もし飯山市が訴えを提起する場合は、議会の承認が必要です。
●総務文教常任委員会
▽議案110号
飯山市組織条例の一部を改正する条例
◎企画財政課
問:部を増やすという案は令和6年3月議会で否決されている。今回も部課長の総数はそのままだと聞くが、どのような体制づくりを考えているか。
答:組織条例を改正し、部長を増やし効率的な体制のもと、政策や意思決定の迅速化、専門性の向上を図りたい。
問:この地域では、観光と農業が連携することが重要で、現在の経済部がそれを担っていると考える。商工観光部と農林部に分け、観光と農業を離してしまうことで地域の発展は見込めるのか疑問が残る。組織の縦割りの弊害をどう考えているか。
答:観光と農業は連携して進めていく必要がある。専門性を掲げることで対応できる。
問:総務部長の業務が多いことは理解できるが、災害時にはトップに市長、副市長が市長部局、教育長が教育委員会の所管を束ね、その下に部長がつくという形ではだめなのか。
答:状況に応じて組織を作ることも可能だが、事前に専門の組織や部長を配置しておくことが良いと考えるので、危機管理部長のもと危機管理部を設置したい。
問:防災という点で、災害が起きる前の事前準備には、上で指示を出す人間ではなく、実際に動くことのできる専門の担当者が必要だと思うが。
答:伝達系統を明確にするため、部長の設置をお願いしたい。
●産業民生常任委員会
▽議案第114号
飯山市湯滝温泉条例の一部を改正する条例
◎商工観光課
問:湯滝温泉の利用料金の値上げについて、近隣の同様の施設と均衡がとれた金額にしてはいかがか。
答:湯滝温泉設置の目的に、住民福祉としての考えがあるので、ご意見を聞きながら対応をしていきたいと思います。
問:湯滝温泉の利用時間が、午後10時から9時に変更になるが退館時間は何時になるか。
答:午後9時が退館時間となります。そのため、30分前には入館していただくように周知してまいります。
問合せ:飯山市議会
【電話】0269-67-0748(直通)【FAX】0269-62-0005
<この記事についてアンケートにご協力ください。>