■「くらしと健康の相談会」を開催します
北信保健福祉事務所では、家庭問題、失業・倒産、多重債務、生前遺産整理等について弁護士が相談に応じ、保健師による健康相談を行う無料の相談会を次のとおり開催します。
日時:3月6日(木)、13日(木)、27日(木)午後2時から午後3時までと午後3時から午後4時まで
場所:北信保健福祉事務所(長野県飯山庁舎 飯山市大字静間1340-1)
申込方法(事前予約制):相談希望日の前週の金曜日正午までに、北信保健福祉事務所 健康づくり支援課(【電話】0269-62-6104)まで電話でご予約ください。
その他:受付は先着順です。希望日時が予約済みの場合は、他の時間または相談日での予約をお願いします。
問合せ:保健福祉課 健康増進係
【電話】67-0727(課代表)
■飯山市放送番組審議会委員を募集します
飯山市ケーブルテレビ放送番組の適正化を図るための飯山市放送番組審議会の委員を公募します。
募集人員(報酬):1名(5700円/日額)
委員任期:令和7年(2025年)4月1日から2年間
応募資格:次の要件全てに該当する方
・飯山市ケーブルテレビ放送番組(iネット飯山)をご覧いただける方
・飯山市に住民登録している18歳から29歳までの方
・平日の会議(年2回程度)に出席できる方
・他の審議会等の公募による委員に選任されていない方
・市税等を滞納していない方など
応募方法:応募申込書を提出ください。(詳細は市ホームページ参照)
問合せ:事業戦略課 情報政策係
【電話】67-0724(課代表)
■変更手続きなどはお早めに
4月1日は軽自動車税(種別割)の賦課期日です
軽自動車税(種別割)は、4月1日現在の車両の所有者に課税されますので、変更手続き等はお早めにお願いします。なお、軽自動車税(種別割)の課税要件に公道走行の有無は関係ありません。所有されている車両すべてにナンバープレートを装着してください。トラクター等の農耕作業車もナンバープレートを装着する必要があります。
また、廃車手続きをしないまま軽自動車税(種別割)が課税されている車両がないかどうか、昨年の納税通知書などで確認をしてください。
▽手続きが必要な場合
・新たに軽自動車を所有した場合
・市外への引越し等により軽自動車を主として駐車する場所を変更した場合
・廃車や他人に譲り渡した等で所有権が移転した場合など
※手続きの受付窓口は車両の種類によって異なります。詳しくは、下表の該当する場所へ直接お問い合わせください。
▽障がい者等減免申請
身体障がい者手帳等をお持ちの方が所有する軽自動車で、一定の条件に該当する場合は、申請により1人1台まで軽自動車税(種別割)が減免されます。申請方法や詳細は、税務課までお問い合わせください。
・障がいの等級などにより該当にならない場合があります
・普通車の減免を受けている場合は軽自動車税の減免は受けられません
問合せ:税務課 市民税係
【電話】67-0723(課代表)
■北信地域合同企業説明会を開催します
北信地域の優良企業107社が集まる合同企業説明会を開催します。対面での説明会は大変貴重ですので、ぜひご参加ください。
日時:3月7日(金)午後1時から午後4時30分まで(受付は正午から午後4時まで)
場所:シャトレーゼホテル長野(長野市七瀬1-1)
対象者:2026年3月大学・短大・高専・専修学校卒業予定者、大学等卒業して概ね3年以内の方、大学1から2年生およびお子さまのUターンを希望する親御さん
その他:参加料は無料で、お申し込みも不要です。詳細については、企業ガイドながのホームページをご覧ください。
問合せ:きたしなの職業安定協会(飯山商工会議所内)
【電話】62-2162
■いいやま湯滝温泉の入浴料金等が改定されます
令和7年4月1日(火)から、いいやま湯滝温泉の入浴料金等が次のとおり改定されます。
入浴料金:
・大人(中学生以上)…600円
・小学生…300円
入浴回数券料金(11枚綴):
・大人(中学生以上)…6千円
・小学生…3千円
メンバーズカード:大人4万円(新規のみ、これまでの小学生区分は取扱い終了)
※個室料金等も併せて改定します。詳しくは、いいやま湯滝温泉のホームページをご覧ください。
問合せ:
商工観光課 観光係【電話】67-0731(課代表)
いいやま湯滝温泉【電話】65-3454
<この記事についてアンケートにご協力ください。>