文字サイズ
自治体の皆さまへ

飯山市国際交流員 グロリアのいいやまチョウたんさく

16/47

長野県飯山市

(34)飯山市を持続可能な社会へ…
先月、なちゅらで開催された「ゼロカーボンミーティング2024」に参加しました。今の社会が持続可能ではない理由や、持続可能な社会に向けて何をすればよいかを、講師やゲストの皆さんが語られました。
個人ができる取り組みとしては、太陽光発電などの再生可能エネルギーを積極的に取り入れること、長距離輸送を減らすための地産地消、3R(リユース、リデュース、リサイクル)、食品・エネルギーロスを減らすこと(断熱、買いすぎない、作りすぎない)、環境への関心(SDGs、脱炭素、環境保全、生物多様性)などがあげられました。
カナダの持続可能な社会への取組も紹介したいと思います。私の出身地アルバータ州はカナダの石油・ガス産業の中心地で、原油生産量世界4位であるカナダ産原油の約8割を生産しています。しかし、環境への配慮などの理由で、近年は少しずつよりクリーンな水素エネルギー産業に転換しています。
個人・生活面では、マイバッグの持参を促すため、カナダは使い捨てのレジ袋を段階的に廃止しました。また、資源の再利用のため、家庭ごみの分別(生ごみ、一般ごみ、資源物)や飲料容器のデポジット制度も断続的に導入しています。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU