文字サイズ
自治体の皆さまへ

高森町の情報発信について

1/29

長野県高森町

■町長からのメッセージ
高森町の「まちづくり」は行政運営を行う役場のみで行うものではなく、町民の皆さんの主体的な参画が必要です。そのためには今町で行っていることやまちづくりへの課題などを、まずは町民の皆さんが知っていただくことが大切です。私はさまざまなメディアも活用しながら町の取り組みを広報することに努め、町民の皆さんとの懇談を大切にしてきましたが、こうした機会を通じて、より一層その必要性が増していると感じています。
そこで、今年度からは毎月発行している広報高森「あったかもり」の内、予算・決算に関わる4月号と10月号を全戸・全事業所へ郵送させていただくほか、毎月2回発行している回覧文書などを電子掲示サービス「ちいき本棚」に掲載し、そのサイトにアクセスしていただければ、いつでも誰でも町が発信している情報を取得できるようにしました。現在行っている高森町公式LINEによる情報発信も、楽しみながら町の話題を得ることができるように工夫しています。
ぜひ多くの皆さんに活用いただき、多種多様な町の取り組みを知っていただければと思います。

◇広報高森を4月と10月に町内全戸へ郵送します
これまでは、常会文書での配布や、商業施設などでの取り置きを行ってきましたが、町内にお住まいの皆さんに町の情報はどこから得られるのかをお伝えする、年2回(4月号・10月号)を町内全戸へ郵送します。
・常会文書とは?
町で発行している広報誌やチラシなど、各地区の常会を通じて配布または回覧している文書です。

◇電子回覧板を始めます!
令和6年4月から、電子掲示サービス「ちいき本棚」を利用した電子回覧板を始めます。常会文書を、発行日当日に町ホームページや高森町公式LINEから、リアルタイムでお届けします。
・ちいき本棚とは?
無料で図書データの閲覧ができる電子掲示サービスで、パソコンやスマートフォンから利用できます。本をめくるような操作感でご覧いただけます。
・電子回覧板で見られる文書は?
高森町役場が発行したものを基本とします。
・常会文書や紙での配布はなくなるの?
常会文書による紙媒体での配布・回覧、商業施設などでの取り置きは引き続き行います。

◇町の情報を得る手段は?
・X(旧ツイッター)
・YouTube
・ホームページ
・LINE
・Instagram(町公式)
・Instagram(町長)
・Instagram(観光協会)
・広報高森「あったかもり」
・お知らせ版
・ケーブルテレビ
※詳しくは、本紙に掲載の二次元コードを読み取ってご覧ください。

《電子回覧板「ちいき本棚」の使い方》
◇ブラウザ(LINEやホームページ)で見る場合
Step.1
「町公式LINEから届くURL」または「ホームページ掲載のリンク文字」をタップ
Step.2
見たい文書を選択
どの媒体でも本をめくるように見ることができます

◇アプリで見る場合
Step.1
2次元コード(本紙参照)からアプリをインストール
Step.2
インストール後、「Sidebooks」のアプリを起動
Step.3
アプリ起動後、右記のような画面になります。
画面上部の「▼本棚」をタップ
Step.4
右記のような画面が表示されたら、「ちいき本棚」をタップ
Step.5
下記の画面が表示されたら、下へスクロールし、「長野県」→「高森町」→「令和○年○月○日発行」→見たい文書をタップ

※詳しくは、本紙またはPDF版を参照してください。

問い合わせ先:総務課まちづくり振興係
【電話】35-9402

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU