文字サイズ
自治体の皆さまへ

Information(市からのお知らせ)(2)

6/30

青森県むつ市

■令和6年度計量器(はかり)定期検査
計量法に基づき、商取引などに使用するはかりを2年に1度検査します。今年度は令和4年度に検査を受けた川内、大畑、脇野沢地区の方が対象です。前回検査を受けた方には案内ハガキを郵送します。新規開業された方など検査が必要か不明な場合はお問い合わせください。
期間:5/7(火)~5/15(水)
料金:検査対象のはかりにより変動
対象:スーパー、商店、薬局、運送業、農家など

問合せ:商工労政課
【電話】内線2653

■「重要土地等調査法」にかかる内閣府からのお知らせ
「重要土地等調査法」に基づき、4月12日に市内の一部の区域が指定され、5月15日に施行される予定です。施行日後においては、指定された区域内の土地・建物で防衛関係施設等の機能を阻害する行為が行われていないか内閣府が調査を行うほか、「特別注視区域」内において面積が200平方メートル以上の土地・建物を売買等する際には事前の届出が必要になります。詳しくは内閣府HPをご参照いただくか、下記の内閣府のコールセンターまでお問い合わせください。

◇特別注視区域
樺山送信所、大湊地方総監部、大湊分屯基地、近川受信所、大湊衛生隊診療所、芦崎貯油所を中心とした周囲おおむね1,000メートルの区域

◇注視区域
防衛統合ディジタル大石八森無線中継所、リサイクル燃料備蓄センター、大湊航空基地、大湊弾薬整備補給所、障子山航空保安無線所を中心とした周囲おおむね1,000メートルの区域内閣府重要土地等調査法コールセンター
【電話】0570-001-125
(平日9:30~17:30)
【HP】https://www.cao.go.jp/tochi-chosa
または「内閣府重要土地」で検索

問合せ:企画課
【電話】内線2312

■5月の行政相談は脇野沢地区でも実施します
脇野沢地区では5月と10月の年2回、行政相談を実施しています。予約は不要ですので、お気軽にご相談ください。
日時:5/10(金)10:00~14:00
場所:脇野沢庁舎 相談室

問合せ:脇野沢庁舎総合課
【電話】44-2111

■青森県交通災害共済の加入について
青森県交通災害共済は下記のケースも支給となります。万一の交通事故に備え、加入をご検討ください。
対象となる交通事故による災害例:
・自転車の運転中に転倒し負傷した場合
・バスが急ブレーキをかけたことにより転倒し負傷した場合
・走行中の車両から落下した積載物が歩行者にあたり負傷した場合
場所:市環境政策課、川内・大畑庁舎市民生活課、脇野沢庁舎総合課
料金:
・一般加入1人350円
・学童団体1人300円

問合せ:環境政策課環境衛生担当
【電話】内線2452

■未利用の建物・土地 売ります・貸します
未利用の建物・土地を売ります・貸します。みなさまのアイデアやノウハウを活用して、市が保有する未利用財産の利活用の提案を募集しています。応募にあたっては、事前相談が必要となりますので、詳しくはHP「むつ市有財産利活用民間提案制度」をご覧ください。

問合せ:施設経営課施設経営担当
【電話】内線2186

■山火事を防止しましょう
~令和6年度全国山火事予防運動統一標語~
『忘れない 山の恵みと 火の始末』
春は農作業や山菜採りなどで、野山へ出かける機会が多くなります。山火事の主な原因は、たき火、たばこのポイ捨てなど人為的なものです。火の取扱いに注意し、山火事を未然に防止しましょう。

問合せ:農林畜産課林業担当
【電話】内線2624、2625

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU