■むつ市子育てメイト「ふれあい広場」
日時:
・9/9(月)…パネルシアター
・9/30(月)…むつ市民歌体操
10:00~10:45 予約不要
場所:ムチュ☆らんど
対象:乳・幼児と保護者
問合せ:事務局
【電話・FAX】23-7844【電話】090-9630-6204(小川)
【Eメール】honbu@npo-hiroba.org
■福祉のお仕事を体験してみませんか?
体験先施設により異なりますが、実際にお仕事を体験していただきます。(1人あたり最大10日まで(体験時間1日8時間以内))
対象者:福祉・介護・保健の仕事に関心のある方
体験先:青森県内の高齢者、障害者、保育分野等の社会福祉施設及び事業所
実施期間:毎年度4月初日から翌年3月末まで
経費:交通費、食事代は本人負担
申込期間:体験先の調整のため、体験希望日の20日前までにお申込みください。
問合せ:
・青森県福祉人材センター【電話】017-777-0012
・弘前福祉人材バンク【電話】0172-36-1830
・八戸福祉人材バンク【電話】0178-47-2940
■むつ市認知症フォーラムを開催します
ピアサポーターとして活動する認知症ご本人のお話で、認知症についての理解を深めましょう。また、専門職の講話では、認知症予防や認知症になった後の工夫を学べます。希望者は脳の健康度をチェックできる「のうKNOW(ノウノウ)」の実施も可能です。
日時:9/23(月)13:30~15:00
13:00受付
場所:下北文化会館2階大集会室
定員:100名
申込方法:9/13(金)までに電話で申込み
問合せ:介護保険課地域包括支援センター
【電話】内線2557、2558
■第2回県民公開講座「脳卒中とともに暮らす」
・「脳卒中の予防と治療」
弘前大学大学院医学研究科 教授 斉藤敦志氏
・「高次脳機能障害とリハビリテーション」
弘前大学医学部附属病院 医療技術部 療法士長 作業療法士 西村信哉氏
・「脳卒中の治療と仕事の両立」
青森産業保健総合支援センター 副所長 小林 忠氏
日時:11/3(日)13:30~15:20
受付12:30~
場所:県民福祉プラザ4階 県民ホール(青森市)
定員:青森県民300名
※申込不要
問合せ:青森県・弘前大学医学部附属病院脳卒中・心臓病等総合支援センター
【電話】0172-39-5459【Eメール】noushincenter@hirosaki-u.ac.jp
■食中毒にご用心~家庭でできる食中毒予防~
「食中毒」は、毎日食べている家庭の食事でも発生しています。食中毒予防の3原則「つけない」「ふやさない」「やっつける」を守り、家庭から食中毒をなくしましょう。もし、体調が悪くなったら、かかりつけ医に相談しましょう。ご家庭で食中毒防止対策ができているか、以下のポイントをご確認ください。
(1)食品の購入
消費期限などを確認する。寄り道をしないでまっすぐ帰る。
(2)家庭での保存
帰ったらすぐに冷蔵庫や冷凍庫に!肉・魚は汁がもれないように包んで保存する。
(3)下処理
こまめに手を洗う。肉・魚を切ったまな板や包丁は洗って熱湯をかけておく。
(4)調理
加熱を十分に!
(5)食事
食事前に手洗い!料理は長時間、室温に放置しない。
(6)残った食品
温めなおす時は十分に加熱!
問合せ:むつ保健所生活衛生課
【電話】0175-31-1388
■グラウンドゴルフ教室
グラウンドゴルフのルールやプレーを楽しく学べます!
日時:9/11(水)、9/25(水)、10/9(水)、10/23(水)9:00~12:00
場所:大畑中央公園 あさひな丘陸上競技場
料金:各回500円
定員:各回20名程度
申込方法:各開催日1週間前までに電話申込み
問合せ:大畑中央公園総合案内
【電話】34-6810
■モルック体験教室
『モルック』と呼ばれる木の棒を投げて、数字が書かれた木の棒を倒して点を取るニュースポーツ競技です。こどもから大人まで気軽に身体を動かせる競技ですので、ぜひ体験に来てください。
日時:9/22(日)9:00~12:00
場所:しもきた克雪ドーム
※申込等、詳細はHPをご覧ください。
問合せ:むつ下北地区レクリエーション協会
【電話】22-6912
■生涯骨太クッキング
日時:10/22(火)10:00~13:00
場所:中央公民館 調理室
持ち物:エプロン、三角巾、マスク
定員:16名
申込締切:10/15(火)
問合せ:むつ市むつ食生活改善推進員会(佐渡)
【電話】080-6046-5391
<この記事についてアンケートにご協力ください。>