文字サイズ
自治体の皆さまへ

子育て・健康(1)

6/27

青森県むつ市

子育て世帯の方 健康に興味のある方 耳より情報多数!

■定期予防接種はお済みですか?
今年度、春頃に定期予防接種(麻しん風しん第2期、日本脳炎第2期、二種混合、子宮頸がん)のお知らせを個別に送付しております。まだお済みでない方は早めの接種をお勧めいたします。その他の予防接種に関してのご相談も、気軽にお問合せください。
場所:受託医療機関に各自予約し接種
対象:
・麻しん風しん2期…今年度年長児
・日本脳炎第2期…今年度小学4年生
・二種混合…今年度小学6年生
・子宮頸がん…今年度小学6年生の女子

問合せ:感染症予防課
【電話】内線2581

■後期高齢者医療保険医療費通知書の送付
確定申告の医療費控除に活用できる、自己負担額相当分が記載された医療費通知書(令和6年1月~12月までの診療分)を2月末~3月上旬にお送りします。なお、1年分の医療費通知情報は、2/9(日)からマイナポータルでも取得可能です。

問合せ:青森県後期高齢者医療広域連合
【電話】017-721-3821

■「将来の買い物を考えるアンケート」を実施します
総合福祉課では、高齢者や出産前後、介護等で買い物に困っている現状や課題、将来のニーズを把握するため、アンケート調査を実施します。アンケートの実施は、株式会社サーベイリサーチセンターに委託しています。皆さまのご協力が、今後の買い物環境をより良いものにするための貴重な資料となります。ご回答いただいた内容は、統計的に処理し、個人が特定されることはありませんので、安心してご協力ください。
実施期間:1/6(月)~1/24(金)
対象者:18歳以上の市民(無作為抽出された9,000世帯)
回答方法:郵送・WEB

問合せ:株式会社サーベイリサーチセンター
【電話】022-225-3734
(土日祝除く)10:00~12:00、13:00~17:00

■国保・後期高齢者医療の方が事故等にあったとき
交通事故やけんかなど、第三者行為による負傷で健康保険を使い治療を受けたときは「第三者行為による傷病届」を提出してください。自損事故や業務中の事故で労災が適用されない場合も提出が必要です。

問合せ:国保年金課
国民健康保険担当【電話】内線2434
後期高齢者医療担当【電話】内線2444

■パブリックコメントの実施
各種パブリックコメントを実施します。計画の内容や意見提出方法など詳しくは市HPをご覧ください。

◇すくすくサポートプランむつ(第3期子ども・子育て支援事業計画)(素案)
意見募集期間:12/27(金)~1/24(金)必着

問合せ:子育て支援課
【電話】内線3712

◇むつ市健康増進計画 第3次健康むつ21(素案)
意見募集期間:12/27(金)~1/24(金)必着

問合せ:健康づくり推進課
【電話】内線2574

■第4回地域で支える福祉研修会
サポートを必要とするこども達への切れ目のない支援を目指して「この街で働き・この街で暮らす」をテーマに障がい者就業・生活支援センターしもきた、ハートランドさくら、工房「歩み」の担当者をお呼びして保護者・支援者・地域向けの研修会を開催します。
日時:2/15(土)
研修会…9:30~11:30
個別相談…11:30~12:00
場所:むつ市立図書館 視聴覚ホール
対象:保護者・支援者・児童福祉に関心のある方
定員:60名(先着順)

問合せ:こども発達支援センターりりぃ
【電話】33-2370

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU