文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報掲示板(3)

15/20

青森県三戸町

■[お知らせ]空き店舗活用事業費補助金について
空き店舗の有効な活用を促進し、空き店舗の解消、商店街のにぎわいづくりを促進することを目的に、商店街などにある空き店舗に新規出店する人が行う店舗改装に要する経費について、補助金を交付します。
対象:空き店舗で事業を開始する個人または法人
補助対象経費:内装工事、外装工事、給排水衛生設備工事、空調設備工事、サイン工事および電気・照明工事などに要する経費並びに建物と一体となって機能する設備の設置に要する経費など
補助金額:
・新規事業者補助対象経費の4/5で上限100万円
・既存事業者補助対象経費の2/3で上限50万円

問合せ:三戸町役場まちづくり推進課
【電話】20-1117

■[防災]土砂災害防止月間
6月は土砂災害防止月間です。
土砂災害から身を守るために、日頃の備えと早めの避難が必要です。土砂災害は、台風などの大雨の時期に特に多く発生します。身の危険や周囲に異変を感じたら、ただちに避難するとともに、役場総務課へ連絡しましょう。土砂災害警戒情報や土砂災害警戒区域等マップなど、土砂災害に関する情報は、青森県庁ホームページから、”防災情報(砂防)”で検索するとご覧いただけます。

問合せ:三戸町役場総務課
【電話】20-1111

■[お知らせ]PCB廃棄物を処分しましょう
ポリ塩化ビフェニル(PCB)は、かつて事業用の電気機器の絶縁油などに使用されていました。しかし、人体に有害であることが分かり、昭和47年に製造が中止されたものの、今でもPCBを含んだ機器が発見されています。PCBが使用された電気機器がないか確認し、発見された場合は、速やかに県への届出を行うとともに、期限内に処分するようお願いします。詳しくは、お問い合わせいただくか、県ホームページをご覧ください。
▽PCB廃棄物の処分期限

問合せ:
・三八地域県民局環境管理部
【電話】0178-27-5111
・青森県庁環境保全課
【電話】017-734-9584

■[お知らせ]商工業パワーアップ事業費補助金について
町内の事業所または団体が、町商工業のより一層の活性化を図ることを目的に実施する事業に要する経費について、補助金を交付します。
対象:町内の事業者または団体で、町県民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税、法人町民税を滞納していない人
対象事業(対象金額):
(1)販路拡大事業(対象経費の4/5で上限20万円)
(2)店舗改修事業(対象経費の1/3で上限20万円)
(3)「11ぴきのねこ」活用事業(対象経費の1/3で上限2万円)
(4)特産品開発事業(対象経費の1/3で上限20万円)

問合せ:三戸町役場まちづくり推進課
【電話】20-1117

■[お知らせ]災害義援金・救援金について
三戸町役場では災害義援金・救援金の募金箱を随時設置しております。皆様からご協力いただいたお金は、日本赤十字社から被災地へ送られ、被災地の復興に役立てられます。
《能登半島地震災害義援金》
設置場所:役場1階会計課窓口前、斗川支所、猿辺支所
募集期間:令和6年12月27日(金)まで

《2024年度台湾東部沖地震救援金》
設置場所:役場1階会計課窓口前
募集期間:令和6年6月28日(金)まで
※役場職員がご自宅に義援金のお願いに伺ったり、電話でお願いしたりすることはありません。詐欺などには十分ご注意ください。

問合せ:日本赤十字社青森県支部三戸町分区
【電話】20-1151

■[お知らせ]マイナンバーカードの保有状況


※保有枚数は、令和6年4月末現在
※人口は、令和5年1月1日現在

問合せ:三戸町役場住民福祉課
【電話】20-1151

■[相談]認知症専門相談
最近、物忘れが多くなってきた、ご自身やご家族が認知症ではないか、介護について悩んでいるなど、認知症に関する相談をお受けします。
日時:6月24日(月)9時から12時まで
場所:保健センター集団指導室
※事前に電話での予約をお願いします。

問合せ:三戸町役場健康推進課
【電話】20-1153

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU