文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報掲示板(3)

14/20

青森県三戸町

■[募集]広報に広告を掲載しませんか?
広報さんのへでは、有料広告の掲載を随時募集しています。掲載を希望する人は、広報発行日の前月1日までに申請してください。
詳しくは、まちづくり推進課にお問い合わせください。

問合せ:三戸町役場まちづくり推進課
【電話】20-1117

■[お知らせ]マイナンバーカードの保有状況

※保有枚数は、令和6年7月末現在
※人口は、令和6年1月1日現在

問合せ:三戸町役場住民福祉課
【電話】20-1151

■[お知らせ]青森県立三戸高等学校同窓会定例総会・同窓会の集い
日時:10月13日(日)16時開会
会場:住谷野「鴛鴦殿」
会費:6,000円(当番学年7,000円)(当日受付にてお納めください)
※令和6年3月卒業生は無料
申込:下記メールアドレスに氏名、住所、Telまたは携帯番号をお送りください。
【メール】sannohe-h@asn.ed.jp
締切:9月27日(金)(当日の申込みも受付します)

問合せ:
・青森県立三戸高等学校同窓会事務局
【電話】0179-22-2148
・当番学年47回生代表千葉雅和(平成7年3月卒)

■[募集]青森県学生寮入寮生募集
保護者が青森県民で東京都およびその近郊の大学、専修学校などに在学、または入学見込みの男子学生。
場所:東京都小平市鈴木町一丁目103-1
部屋・設備:個室(ベット、机、エアコンなど備付け)
経費:入寮費年額3万円、寮費月額3万円、食費1食450円(平日の夕食のみ、希望制)、電気料金実費(上・下水道料金無料)
申し込み方法など:詳細はお問い合わせいただくか、広報紙右記ホームページをご覧ください。

問合せ:青森県育英奨学会
【電話】017-734-9879

■[お知らせ]八戸圏域成年後見セミナー「相続登記の義務化と成年後見制度」
相続人の中に認知症や障がいなどがあると遺産分割が進まず、相続登記もされていない、またはできない場合があります。本セミナーでは相続登記と成年後見制度の概要、制度を活用した対処法などについて学びます。
日時:10月10日(木)13時30分~15時15分
会場:八戸市総合福祉会館4階第一・第二教室
講師:上野裕一郎氏(上野・成田司法書士事務所)
定員:50人(先着順・事前予約制)

申込み・問合せ先:八戸圏域成年後見センター

問合せ:八戸圏域成年後見センター
【電話】0178-24-1324

■[お知らせ]災害義援金・救援金について
三戸町では災害義援金・救援金の募金箱を随時設置しております。皆様からご協力いただいたお金は、日本赤十字社から被災地へ送られ、被災地の復興に役立てられます。
《能登半島地震災害義援金》
設置場所:役場1階会計課窓口前、斗川支所、猿辺支所
募集期間:12月27日(金)まで

問合せ:日本赤十字社青森県支部三戸町分区
【電話】20-1151

■[お知らせ]9月は認知症月間です
1994年「国際アルツハイマー病協会」と「世界保健機関」は共同で毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、この日を中心に認知症の啓蒙を実施し、2012年からは9月を「世界アルツハイマー月間」と定め、様々な取り組みを行っています。
日本でもポスターやリーフレットを作成して、認知症への理解を呼びかけており、また、2024年1月に施行された認知症基本法により、9月21日は「認知症の日」、9月は「認知症月間」と定められました。

▽三戸町では、認知症に関する取り組みを行っています
・認知症について正しく理解し、地域で見守る「認知症サポーター養成講座」
・認知症の人やその家族、地域の人が交流できる「オレンジカフェ」
・脳の健康度を測ることができる「脳の健康度チェック」
・認知症に関する相談ができる「認知症専門相談日」の開設
・サービスの流れをまとめた「認知症ケアパス」の配布
・認知症の人に関わる人が情報を共有できる「あおもり医療・介護手帳」の配布
・徘徊などで居場所がわからなくなったときのための「あんしんカード事業」
※詳細についてはお問い合わせください。

問合せ:三戸町役場健康推進課
【電話】20-1153

※二次元コードは広報紙13ページをご覧ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU