文字サイズ
自治体の皆さまへ

3月・4月は町内会加入促進月間 町内会に加入しましょう

23/35

青森県八戸市 クリエイティブ・コモンズ

町内会は「自分のため」「みんなのため」にあります。ご近所同士が協力し合い、つながりを大切にしながら、気持ちよく暮らすことができる地域を、自分たちの力で作ることを目的に組織された団体です。地域に住む人たちが、「お互いに支え合う」のが町内会です。

Q:町内会はどんな活動をしているの?
A:私たちが利用するごみ集積所を設置し、掃除などをしてきれいに保ってくれています。また、歩道や公園の草刈り、道路沿いの花壇整備など気持ちよく暮らすことができる地域づくりや、防犯灯の設置管理、防災訓練や子どもたちを犯罪や事故から守る防犯パトロール、高齢者の見守り活動などをしています。安全で快適な暮らしは、町内会の活動によって守られ、支えられています。

Q:町内会に加入する“良さ”は?
A:ご近所同士の関わりから、地域の人たちとの「顔の見えるつながり」が生まれます。「普段は見かけない人が子どもに声をかけている」など「地域の目」が働くことは防犯面で大きく役立つ可能性があります。災害時や自分ひとりでは解決できず困ったときにも、みんなで協力し助け合う「つながり」は心強い力になります。

Q:仕事が忙しくて活動できなくてもいいの?
A:仕事が休みの日に町内会の催しに参加したり、自分が得意な分野を生かして活動に協力したり、無理なくできることから始めて大丈夫です。地域の人たちと顔見知りになることが、はじめの一歩です。町内会は、地域に住む人たちの助け合いによって成り立っています。一人ひとりができることは限られても、たくさんの人が集まれば、大きな力になります。

知っているようで知らない町内会のこと。まずは見てみませんか?
町内会88(パチパチ)MOVIE 公開中!
※二次元コードは本紙をご覧ください。

町内会に加入したいときは市民連携推進課にご連絡ください。
お住まいの地域の町内会へお取り次ぎします。

問合せ:市民連携推進課
【電話】43-9182

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU