文字サイズ
自治体の皆さまへ

トピックス まちの話題

1/28

青森県大鰐町

◆大鰐中学校新入生記念つつじ植樹が行われました
5月10日、茶臼山山頂大駐車場にて、大鰐中学校新入生によるつつじの記念植樹が行われました。
新入生たちは、大きく育つよう願いを込め自分の苗木を大事に植樹しました。赤・ピンク・白の色とりどりのつつじにはそれぞれ自分の今年の目標が書かれた木札が下げられています。生徒の願いと共に、たくましくきれいな花を咲かせることを願います。

◆わぁんどすとりーとが開催されました
住民参加型まちづくり事業の採択を受けたワンダーワンド企画によるマルシェイベントが5月12日に手古奈通りとゆけむり通りで開催されました。
通りの空き店舗や空き地には、飲食や体験型の店が並び、たくさんの人で賑わいました。
来場者からは「町中に活気があって嬉しい」という声が聞かれ、出店者からは「商人にとってはお客様が来てくれることは本当に幸せ」「用意した商品が30分で無くなり嬉しい悲鳴」などと話していました。

◆大鰐町交通安全母の会総会が開かれました
大鰐町交通安全母の会の第45回定時総会が5月10日、大鰐町地域交流センター鰐comeで開かれました。
総会では、青森県交通安全母の会連合会の大坂美保会長、町交通安全母の会の成田さなえ会長から挨拶があったあと、交通事故犠牲者に対する黙祷や令和6年度事業計画などの審議が行われ、全ての議案が承認されました。

◆弘前大学との連携活動がスタートしました
町職員と弘前大学生による意見交換等を通して町の未来を考える弘前大学協働事業「町職員×弘前大学生大鰐未来づくりプロジェクト」がスタートしました。学生に町を知ってもらうこと、また、町職員には普段見過ごしている町の姿を新たに発見してもらうことを目的とした、学生と町職員による町内フィールドワーク研修「大鰐町再発見!」を4月25日に実施しました。
町職員10名と弘前大学生17名で6グループに分かれ町内を探索しました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU