町民ひとり1学習・1スポーツ・1ボランティアを実践しよう
■「ひらないまちラジオ体操講習会」開催!
10月20日(日)、町立体育館において、「ラジオ体操講習会(町教育委員会主催)」が開催され、老若男女合わせて80人の町民が参加しました。
町では、「いつでも・どこでも・だれでも」出来るラジオ体操を推進しており、本講習会は平成25年から数え、12回目の開催となります。
当日は冷え込みが厳しい中、講師の田村恵美先生(NPO法人全国ラジオ体操連盟指導員)と織田一明先生(NHKテレビ・ラジオ体操アシスタント)から、1時間30分ほど、ラジオ体操第1と第2を解説を交え、ご指導いただきました。
参加者からは「これだけ動くと暑いし、明日は筋肉痛だ」といった感想が聞かれたほか、「来年も参加したい」との声も多くありました。
ラジオ体操は3分15秒という短い時間の中に13ものエクササイズが入っており、ラジオやテレビを見ながら手軽にできますので、自身の健康のためにもぜひ取り入れてみてください。
■生涯学習カレンダー 12月
◇7日(土)
・第12回ハクチョウ検定(山村開発センター10:00~)
◇11日(水)
・ひらないカレッジ「歌って聴いて学んで音楽を楽しむ講座」(山村開発センター10:00~11:30)
◇14日(土)
・図書館おはなし会(図書館お話しコーナー10:00~)
◇19日(木)
・心配ごと相談日(青少年ホーム10:00~12:00)
◇25日(水)
・ひらないカレッジ「閉講式みんなで考えてみよう!~講座づくりワークショップ~」(山村開発センター10:00~11:30)
◇一般書(新刊の一部を抜粋して紹介)
(1)ダブルマザー 辻堂ゆめ
(2)舞台には誰もいない 岩井圭也
(3)作家刑事毒島の暴言 中山七里
(4)偽りの貌 伊兼源太郎
(5)迷惑な終活 内館牧子
(6)イッツ・ダ・ボム 井上先斗
(7)僕たちの保存 長嶋 有
(8)私の馬 川村元気
(9)吉原裏同心(10) 佐伯泰英
(10)食材の冷凍、これが正解です! (株)ニチレイフーズ
◇今月の図書館休館日
8日・22日・29日~31日
■平内町白鳥を守る会「白鳥観察誌」Vol.5 会長 三津谷武志 著
5回目となる今回は、初飛来日の過去6年間の記録と当町で飛来数が4番目と5番目に多い「ため池2ヶ所」の観察結果をご紹介します。
◇夜越山東部の農業用ため池における飛来数調査の結果
白鳥を守る会では、夜越山東側の農業用ため池でもハクチョウの観察を行っています。
右図(本紙参照)のとおり、ため池Aとため池Bに分けて、過去5年間観察を続けたところ、両ため池で平均飛来数が拮抗していることが分かりました。
しかし、南下期における両ため池の飛来数平均値の合計は440羽に対し、北上期が1,712羽と4倍ほど多く、特にため池Bでは南下期が79羽、北上期が1,068羽と14倍以上の差があります。ため池Bは配管修理工事により、秋に放流が行われたことで、水位が極端に低くなったのが要因と思われます。現在は平常に戻っているので、今期の飛来に期待しましょう。
※両ため池は、水利組合が管理しており、一般の方は許可なく入れませんのでご注意ください。
(表1)過去5年間(令和元年~5年)飛来数平均値
◇令和6年度の初飛来日
令和6年度は過去6年間で2番目に早くハクチョウが飛来しました。その後の飛来数も増加傾向にあり、浅所海岸を中心に賑やかになっています。
(表2)初飛来日の推移
◇浅所海岸で犬の散歩を行っている方へ
ハクチョウは臆病なので、犬が近づいて吠えると驚いて逃げてしまい、寄り付かなくなってしまう可能性があります。
ハクチョウの飛来シーズン時(12月~3月)は浅所海岸での犬の散歩をご遠慮願います。町民の皆さまの協力をお願いします。
◇会員を募集しています!
私たちは平内町に飛来するハクチョウをとても大切に思っています。そんな私たち「平内町白鳥を守る会」で楽しく活動してみませんか。
知らない世界が沢山あり、ハクチョウを詳しく知るチャンスです。
皆さんの参加をお待ちしています。
問合せ:平内町白鳥を守る会事務局(平内町教育委員会 生涯学習課内)
【電話】755-2565
*******
問合せ:平内町教育委員会
【電話】755-2565
<この記事についてアンケートにご協力ください。>