文字サイズ
自治体の皆さまへ

生涯学習情報

9/24

青森県平内町

町民ひとり1学習・1スポーツ・1ボランティアを実践しよう

■平内町白鳥を守る会「白鳥観察誌」Vol.4(会長 三津谷武志 著)
令和5年度は例年になく複雑な気象でした。夏は猛暑、冬は暖冬と全体的に暖かく、飛来数調査においても過去の動向とは全く異質な結果となりました。4回目となる今回は、令和5年度における初飛来日の結果と10月から3月までの月別飛来数の比較、浅所地区に次いで飛来数が多い「清水川地区」について紹介します。

◇令和5年度の初飛来日
暖冬の影響で初飛来日の遅れも心配されましたが、それほど大きな違いは見られませんでした。
※飛来数調査は、夜明け前後に実施しています。

(表1)初飛来日の推移

◇過去の飛来数との比較
北上期が2月中旬と例年より早く始まりましたが、3月に入ると一転して寒さが戻り、北上が停滞し飛来数が大幅に減少しました。

(表2)月別飛来数比較表

◇清水川地区観察地点
平内町に飛来するハクチョウのうち、約14%を占めるのが「清水川地区」です。
この地区は国道4号が10kmにもおよび、他の観測地点と比べても一番距離が長い地区となります。今回は清水川地区を4か所のエリアに分け、その特徴とエリアごとの飛来割合を紹介します。

・清水川河口エリア…65%
ねぐらは清水川河口で明け方にエサを求めて東側と西側に分かれます。東側に向かったハクチョウは、地域の方々からもエサをもらい、たまに漁港の中の砂場をねぐらにします。

・清水川漁港エリア…17%
20羽弱が時々漁港内の砂場をねぐらにしていますが、清水川河口を往来しているようです。

・口広漁港エリア…13%
ねぐらは漁港と口広の川です。地域住民からのエサと自然のエサを食べます。狩場沢にも行くようです。

・狩場沢漁港エリア…5%
ねぐらは存在しないようです。地域住民からのエサと自然のエサを食べます。清水川や口広方面、野辺地町からエサを求め、朝来て夕方には帰るようです。
※詳しくは本紙をご覧ください。

「平内町白鳥を守る会」では新会員を随時募集しています!活動に興味のある方は、ぜひご連絡ください。

問合せ:平内町白鳥を守る会事務局(平内町教育委員会 生涯学習課内)
【電話】755-2565

■フラワーロード事業 “花植えボランティア” 募集中
町では、今年度も「美しいまちづくり」の一環として、フラワーロード事業を実施します。
きれいな花でまちをいっぱいにし、まちを通る人たちの心を癒やす空間づくりに参加しませんか?花をプランターに植え付ける簡単な作業です。参加していただける方は生涯学習課までご連絡ください。当日の飛び込み参加も大歓迎です!
日時:6月1日(土)9:00から(小雨決行)
場所:町立体育館前
作業内容:花のプランターへの植え付け
※手袋、シャベルなどの道具、雨具はご持参ください。

問合せ:平内町教育委員会 生涯学習課 生涯学習係
【電話】755-2565

■生涯学習カレンダー 5月
◇3日(金・祝)
・第34回夜越山クロスカントリー大会
・ひらないの春まつり(夜越山)
◇5日(日・祝)
・町内清掃の日
◇11日(土)
・図書館おはなし会(図書館 お話しコーナー 10:00~)
◇16日(木)
・心配ごと相談日(青少年ホーム 10:00~12:00)

今月の図書館休館日は3~6日・12日・26日


◇一般書(新刊の一部を抜粋して紹介)
(1)守護者の傷 堂場瞬一
(2)有罪、とAIは告げた 中山七里
(3)博士はオカルトを信じない 東川篤哉
(4)川のある街 江國香織
(5)うたう 小野寺史宜
(6)夜明けの花園 恩田陸
(7)望月の烏 阿部智里
(8)水脈 伊岡瞬
(9)青森の温泉めぐり グラフ青森
(10)おしごとそうだんセンター ヨシタケシンスケ

問合せ:平内町教育委員会
【電話】755-2565

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU