文字サイズ
自治体の皆さまへ

介護保険料が変わります

3/39

青森県平川市

65歳以上の方の介護保険料は、3年ごとに見直しを行う介護保険事業計画により決定します。市では、令和6年3月に第9期平川市介護保険事業計画・高齢者保健福祉計画を策定し、令和6年度から令和8年度までの3年間で必要と見込んだ介護サービスの費用に応じて、介護保険料を見直しました。
令和6年度からの介護保険料基準額は、要介護(要支援)認定者数の増加によりサービス利用者が増えると見込まれることなどから、昨年度より300円増額の月額7,100円となりました。

1.介護サービス費の負担割合

介護サービスに要する費用のうち、50%を介護保険料で負担、残りの50%を税金で負担することになっています。介護保険料分50%のうち、65歳以上の方が負担する介護保険料は、23%となっています。

2.保険料の徴収方法
原則として特別徴収(年金からの天引き)により納めます。特別徴収ができない場合は普通徴収(納付書、口座振替)により納めます。普通徴収納期は、これまで7月から1月までの7期でしたが、より納めやすくするため、2月までの8期に変更されます。

3.保険料段階の変更
介護保険料は、所得に応じた負担となるよう、所得段階別の保険料を設定しています。国の令和6年度介護保険制度改正に伴い、保険料段階を9段階から13段階に変更します。

※年金収入等の額…公的年金収入金額+合計所得金額(年金所得額を除く)
※月額は、年額保険料を12で除した額(少数点以下切り捨て)
※第1~第3段階の介護保険料については、国、県や市の税金により、保険料の軽減が図られています。

問合せ:高齢介護課介護保険係
【電話】55-5862

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU