文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ひろば infomation(3)

27/39

青森県平川市

■「ひらかわ郷土芸能発表会」を開催します
郷土資料館では、先人から受け継いだ貴重な郷土芸能の継承につなげるため、市内外の郷土芸能団体による発表会を開催します。
日時:7月7日(日)13:00~15:30(開場12:30~)
※後日、1か月程度オンライン配信を行います。
場所:平川市文化センター文化ホール
観覧料:無料
出演団体:尾崎獅子踊保存会(平川市)、御関所太鼓保存会(平川市)、柏木町荒馬保存会(平川市)、津軽神楽保存会(弘前市)、晴山獅子舞保存会(十和田市)、代野番楽保存会(秋田県大館市)
司会:オダギリユタカさん
申込方法:電話・電子申請
電話受付:火曜日~土曜日の9:00~17:00(文化センター休館日を除く)
※電子申請でのお申込みや詳細は市HPをご覧ください。
問合せ・申込み:郷土資料館(文化センター内)
【電話】44-1221

■鳥獣被害対策実施隊員を募集しています
活動内容:有害鳥獣による農作物被害の調査、有害鳥獣の捕獲や個体処理
隊員要件:市内で上記の活動を行う18歳以上の方。狩猟免許を所持している方、または今後取得しようとする方。
補助・支援など:狩猟免許および銃砲所持許可の取得費用の補助、捕獲活動に係る活動報酬、現隊員による技術支援など

問合せ:農林課農地林務係
【電話】55-5898

■特定計量器(はかり)定期検査
この検査は、計量法に基づき2年に1度実施する法定検査で、計量器(はかり)を取引・証明のために使用している場合は、必ず受けることになっています。対象者へはハガキでお知らせします。なお、新規に検査が必要な方、現在使用していない方はお問合せください。
場所・日時:
・碇ヶ関総合支所…6月28日(金)13:00~14:00
・尾上地域福祉センター
7月1日(月)(1)10:30~11:30(2)13:00~14:30
7月2日(火)(1)10:30~12:00(2)13:00~15:00
・葛川支所…7月3日(水)10:30~12:00
・市役所本庁舎
7月4日(木)(1)10:30~12:00(2)13:00~15:00
7月5日(金)(1)10:30~12:00(2)13:00~14:00

問合せ:(一社)青森県計量協会
【電話】017-729-1703

■ねぷた関連のお知らせ
(1)ねぷた囃子講習会を開催します
日時:6月19日から7月24日までの毎週水曜日19:00~20:00
場所:市役所第2庁舎1階「ふれあい交流室」
講師:世界一の扇ねぷた運行実行委員会
問合せ・申込み:商工観光課観光誘客係
【電話】55-5732

(2)世界一の扇ねぷたを引いてみませんか
日時:
・平川ねぷたまつり2024…8月2日(金)3日(土)20:00運行開始予定
・平川あどの祭り…8月14日(水)19:00運行開始予定
期限:7月19日(金)17:00
問合せ・申込み:商工観光課観光誘客係
【電話】55-5732

(3)世界一の扇ねぷた運行実行委員会会員を募集しています
年会費:
・個人会員…3,000円
・賛助会員(法人、団体など)…10,000円
問合せ・申込み:世界一の扇ねぷた運行実行委員会事務局(商工観光課内)
【電話】55-5732

■平川市身体障害者福祉会会員募集
平川市身体障害者福祉会では、障がい者スポーツ活動や研修旅行、懇親会、交流会などの活動をしています。
身体障がいを抱える方の悩み事などの相談や、各種活動を通して交流を深めることができる場となっております。
身体障がいを抱える方やそのご家族以外でも、活動に興味のある方はどなたでも参加することができます。申込みは随時受付しています。
会費:会員一人につき年間1,000円
問合せ・申込み:
平川市身体障害者福祉会会長 葛西靖明【電話】090-8259-4777
福祉課障がい支援係【電話】55-5791

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU