文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報(2)

11/18

青森県田舎館村

■消防本部予防課からのお知らせ
○危険物取扱者試験・事前講習会を開催します
(1)危険物取扱者試験
電子申請は(一財)消防試験研究センターホームページ【HP】https://www.shoubo-shiken.or.jpからお申し込みください。
日時:6月22日(土)
受付期間:5月1日(水)~13日(月) ※電子申請も同様
試験手数料:詳細は(一財)消防試験研究センター青森県支部にお問い合わせください。【電話】017-722-1902
場所:弘前工業高等学校(弘前市大字馬屋町6-2)
受験願書配布先:消防本部予防課、消防署及び分署

(2)事前講習会
日時:6月7日(金) 午前9時30分~午後5時
申込期間:5月1日(水)~31日(金)
受講料:2,000円(弘前地区消防防災協会加入事業所は1,000円)
※テキストについては申し込み時にお知らせします。
場所:黒石消防署 2階講堂(黒石市大字追子野木字一丁目576)
対象者:乙種第4類の受験者の受講希望者
申込先:消防本部予防課か最寄りの消防署、分署

○4月8日~14日は春の火災予防運動
「火を消して 不安を消して つなぐ未来」火災の原因は、ちょっとした油断や火の取扱いの不注意です。住宅用火災警報器の設置や、次の住宅防火のポイント(4つの習慣、6つの対策)に気を付けましょう。

4つの習慣:
(1)寝たばこは絶対やめる。
(2)ストーブの周りに燃えやすいものを置かない。
(3)ガスコンロを使うときは火のそばを離れない。
(4)コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く。

6つの対策:
(1)ストーブやガスコンロは安全装置の付いたものを使用する。
(2)住宅用火災警報器を定期的に点検する。
(3)寝具・衣類・カーテンは防炎品を使用する。
(4)住宅用消火器を設置する。
(5)お年寄りや身体の不自由な人は、避難経路と避難方法を常に確認しておく。
(6)防火防災訓練への参加や戸別訪問など地域ぐるみの防火対策を行う。

○山火事に注意を!
山間部の雪解けが一層進み、空気が乾燥するこの時期は、1年で最も山火事が発生しやすい季節です。貴重な森林を山火事から守るため、火の取り扱いに十分注意しましょう。

問い合わせ:消防本部予防課
【電話】32-5104

■「裁判所見学ツアー」参加者募集
日時:5月9日(木)
午前の部…午前10時15分~正午
午後の部…午後1時30分~午後3時15分
場所:青森地方・家庭裁判所(青森市長島1丁目3-26)
内容:法廷、調停室などの庁舎見学、DVD上映
定員:午前の部、午後の部各12人(先着順)
参加料:無料
申込方法:4月15日(月)午前9時以降に青森地方裁判所事務局総務課へ電話でお申し込みください。受付時間は平日午前9時から午後4時30分となります。

問い合わせ:青森地方裁判所事務局総務課
【電話】017-722-5421

■看護のお仕事移動相談
青森県看護協会ナースセンターでは、無料職業紹介事業として、看護職の相談員が直接出向き、看護職の皆様の仕事探しをサポートしています。お気軽にご参加ください。また、月曜~金曜日の午前9時から午後4時まで来所・電話・メールなどでも随時相談を受け付けていますのでご利用ください。
日時:4月15日(月)、5月20日(月)、6月17日(月)、7月8日(月)、8月19日(月)、9月9日(月) 午後1時~午後4時
場所:弘前市就労支援センター(ヒロロスクエア内)

問い合わせ:青森県ナースセンター
【電話】017-723-4580【FAX】017-735-3836【メール】aomori@nurse-center.net

■津軽の暮らしの「ものがたり」を辿る rakra別冊「古津軽」が発売中
岩木山を中心に広がる津軽地方で古くから営まれている祭りや芸能など、古き良き暮らしぶりの価値と魅力を再発見し、その魅力に触れる旅「古津軽」。その世界観を楽しめるだけでなく、津軽エリアへの旅を計画するときにも役立つ1冊です。
価格:1,100円(税込)
販売場所:道の駅いなかだて産直センター、北東北3県の書店、東京都内、仙台市の一部書店、rakra公式ホームページ、Amazon

問い合わせ:中南地域県民局
【電話】32-2407

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU