文字サイズ
自治体の皆さまへ

役場からの情報(2)

4/14

青森県田舎館村

■特定計量器(はかり)定期検査
今回検査を受けられない場合は(一社)青森県計量協会へ直接出向かなければなりません。また、検査を受けていない計量器を取引や証明に使用した場合、処罰を受けることがありますので、必ず受検してください。
なお、検査には手数料がかかりますので、詳細はお問い合わせください。持ち運びが困難な場合や据え付けのもの、現在使用していない場合などはご相談ください。
日時:
6月26日(水)…午前11時~正午、午後1時~午後3時
6月27日(木)…午前11時~正午、午後1時~午後2時30分
場所:中央公民館前

問い合わせ:企画観光課商工観光係
【電話】内線243

■身体障害者の巡回診査と更生相談
村と青森県障害者相談センターでは、身体障害者の巡回診査と更生相談を次のとおり行います。事前に申込みが必要となりますので、希望される方は役場1階厚生課へお申し込みください。
対象:肢体不自由で以下のいずれかに該当する方
(ア)身体障害者手帳の交付を受けるため、診査を必要とする方
(イ)障害程度と等級に変化があり、変更を必要とする方
(ウ)村か青森県障害者相談センターから身体障害者手帳の再認定が必要とされた方
(エ)義肢、装具などの補装具の交付、再交付または修理を必要とする方
※補装具は、骨格構造義肢等の複雑な処方を要するもの、特例補装具、電動車椅子、座位保持装置、オーダーメイドまたはモジュラー形式による車椅子を除く
(オ)生活・医療・施設などの利用等の相談を希望する方
日時:7月2日(火)
午前9時30分~午前10時30分…受付
午前10時~午後0時30分…診査・相談
場所:弘前市総合学習センター 2階大会議室、セミナー室(弘前市大字末広四丁目10-1)
新型コロナウイルス感染症感染防止対策:
(1)診査会場ではマスクを着用してください。
(2)診査当日の朝に体温を測定し、発熱や風邪症状がある場合は受診をお控えください。
持ちもの:
(1)身体障害者手帳の交付を受け取る方…写真1枚、個人番号のわかるもの、健康保険証、かかりつけ医の紹介状やレントゲン写真等病名、治療の状況などを確認できる書類
(2)身体障害者手帳をお持ちの方…身体障害者手帳

問い合わせ:厚生課福祉係
【電話】内線155

■後期高齢者医療制度 被保険者の皆様へ
○歯科健診を受けましょう
村では、後期高齢者医療被保険者の皆様を対象に、年に1回受けられる歯科健診を行っています。受診する場合は、役場1階住民課へ申込みをして、受診券と問診票を受け取り、下記の対象歯科医療機関へご予約ください。

○振込口座に変更がある場合は
高額療養費等の申請の際に指定した振込口座に変更(解約、金融機関の店舗統廃合等)があった場合は、改めて口座の登録が必要です。届け出がない場合、振込みができなくなりますので、通帳等振込先がわかるものをお持ちのうえ、お早めに役場1階住民課へ届け出てください。

問い合わせ:
住民課国保年金係【電話】内線161
青森県後期高齢者医療広域連合【電話】017-721-3821

■国民年金だより 産前産後期間の国民年金保険料が免除になります
対象:国民年金第1号被保険者(任意加入期間は除く)で、出産日が平成31年2月1日以降の方
※出産は、妊娠85日(4ヶ月)以上の出産を指し、死産、流産、早産を含みます。
免除期間:
・出産予定日か出産日が属する月の前月から4ヶ月間
・多胎妊娠の場合は、出産予定日か出産日が属する月の3ヶ月前から6ヶ月間
申請時期:出産予定日の6ヶ月前から受付(出産後の申請はいつでも可能)
申請に必要なもの:
1.申出書(窓口に備え付けています。また、日本年金機構ホームページ【HP】https://www.nenkin.go.jpからもダウンロード可能です)
2.個人番号か基礎年金番号がわかる書類
3.母子健康手帳など(出産前に申請する場合に必要です)
※産前産後期間は、他の免除制度と異なり付加保険料(月々400円)の納付が可能です。付加保険料の申請は遡って行うことができませんので、早めの申請をお願いします。
申請先:役場1階住民課

問い合わせ:
住民課国保年金係【電話】内線162
弘前年金事務所【電話】27-1339

********
※お問い合わせの際は、各課の内線番号をお伝えください。

問合せ:役場
【電話】58-2111(代表)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU