文字サイズ
自治体の皆さまへ

役場からの情報(3)

5/14

青森県田舎館村

■一般廃棄物(し尿・浄化槽汚泥)処理業・浄化槽清掃業の許可業者
田舎館村における一般廃棄物(し尿・浄化槽汚泥)処理業と浄化槽清掃業の許可業者は以下のとおりです。

○一般廃棄物処理業許可業者(し尿収集運搬)

○一般廃棄物処理業許可業者(浄化槽汚泥収集運搬・浄化槽清掃業者)

○ごみステーションを正しく利用しましょう
村内各地区に設置されているごみステーションへの不適正排出が増えていて、各地区の方がごみの片付けに大変苦慮しています。ルールを守って正しく利用しましょう。

○ごみの不適正排出をなくすために
・指定袋に入れて出す。
・指定袋以外の袋(ビニール袋、レジ袋、肥料袋、米袋、土のう袋、段ボールなど)に入れない。
・指定袋には地区名と名前を記入する。
・燃やせるごみ・燃やせないごみを分別する。(プラスチック類は燃やせないごみになります)
・収集日以外や収集日当日の朝8時以降にごみを出さない。(ごみの飛散や悪臭、残されごみの原因になります)
・一度に出すごみの量を守る。(燃やせる・燃やせないごみは5袋まで、粗大ごみは5個までです)
・ごみ減量化のために、プラスチック容器、ペットボトル、空き缶などの資源ごみは資源リサイクルに出す。
※収集しなかったごみには黄色の紙が張られ、収集できない理由が書かれています。ごみを出した人が責任をもって回収し、ごみを出し直してください。また、ごみステーションに取り付けてある危険ごみ収集用の黒いネットにペットボトル、空き缶などを入れないでください。収集作業の妨げになります。

問い合わせ:住民課生活環境係
【電話】内線165

■移住促進PR動画が大賞を受賞!
(一社)東北映像制作者協会による「東北映像フェスティバル2024」において、村が(株)RAB企画に依頼し、制作した移住促進PR動画「思い~田んぼに心惹かれて~」が地域振興コンテンツ部門にて大賞となる東北経済産業局長賞を受賞しました。
PR動画はQRコードもしくは下記URLからご覧いただけます。
※QRは本紙でご確認ください。

URL:【URL】https://youtu.be/CwOUakBAk40

問い合わせ:企画観光課企画係
【電話】内線240

■マイナ保険証をご利用ください
健康保険証として利用登録したマイナンバーカード(マイナ保険証)は、医療機関・薬局等の受付窓口などにあるカードリーダーにかざすことで、保険証として使うことができます。

○登録方法
マイナンバーカードをお持ちの方は、次のいずれかの方法で登録が可能です。
(1)医療機関で登録
初めて医療機関等でマイナンバーカードを使って受診する場合でも、顔認証付きカードリーダーでそのまま初回の利用登録ができます。

(2)マイナポータルで登録
お持ちのスマートフォンやパソコンのマイナポータルアプリで利用登録が可能です。

(3)セブン銀行ATMで登録
セブン銀行のATMからも登録が可能です。詳細はセブン銀行ホームページ【URL】https://www.sevenbank.co.jp/personal/atm/mynumbercard.htmlをご覧ください。

(4)役場で登録
役場1階住民課にマイナンバーカードをお持ちください。職員が利用登録のお手伝いをします。

※利用登録の際は、有効な電子証明書が格納されたマイナンバーカードとマイナンバーカード交付時等に設定した暗証番号(利用者証明用の4桁)の入力が必要です。

○健康保険証が発行されなくなります
令和6年12月2日から、現行の健康保険証は発行されなくなります。マイナ保険証の登録をしていない方には、健康保険証の代わりとなる「資格確認書」が交付されますが、マイナ保険証で受診する場合には次のようなメリットがありますので、マイナ保険証の利用をご検討ください。
なお、12月2日より前に交付された保険証は、有効期限まで使用することができます。

○マイナ保険証で受診するメリットは?
(1)医療費が節約できる
従来の保険証で受診する場合に比べ、初診料などが3割負担で約6円安くなります。

(2)より良い医療を受けることができる
医師や薬剤師が過去のお薬情報や健康診断の結果を共有できるため、治療に役立てたり、お薬の飲み合わせや分量を調整してもらうことができます。

(3)手続きなしで限度額を超える支払いを免除
限度額適用認定証などを申請しなくても、高額療養費制度における限度額が自動で適用されます。

問い合わせ:
住民課国保年金係【電話】内線162、166
マイナンバーカード総合フリーダイヤル【電話】0120-95-0178

■学校給食費無償化事業を実施します
村教育委員会では、学校給食を受ける児童生徒の保護者が、学校給食法第11条第2項の規定により、負担する学校給食に係る経費を無償とすることにより、保護者の経済的負担を軽減し、子育て支援を推進することを目的に「田舎館村学校給食費無償化事業」を実施します。
実施内容:村内の小・中学校に在籍する児童生徒の保護者に対し、令和6年4月から当面の間、学校給食費を無償とします。
その他:
・5月(4月分の給食)から給食費の引き落としはございません。
・給食費無償に伴う手続き等の必要はありません。

問い合わせ:学校給食センター
【電話】55-9912

********
※お問い合わせの際は、各課の内線番号をお伝えください。

問合せ:役場
【電話】58-2111(代表)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU