文字サイズ
自治体の皆さまへ

市からの重要NEWS(1)

11/32

青森県青森市

■9月23日は手話言語の国際デー
「手話言語の国際デー」は2017年12月19日に国連総会で決議されました。決議文では、手話言語が音声言語と対等であることを認め、ろうあ者の人権が完全に保証されるよう国連加盟国が社会全体で手話言語についての意識を高める手段を講じることを促進するとされています。
市でも、令和2年4月に「青森市手話言語の普及及び多様な意思疎通の促進に関する条例」を施行し、手話が言語であることの普及に努めています。

問合せ:障がい者支援課
【電話】017-734-5327【FAX】017-734-5329

■納期限のお知らせ
今月分として納めていただく市税などの納期限は次のとおりです。忘れずに納めましょう。
※口座振替の場合、納期限が引き落とし日

▽10月2日(月)納期限
(1)固定資産税第3期分
(2)国民健康保険税(普通徴収分)第3期分
(3)後期高齢者医療保険料(普通徴収分)第3期分
(4)介護保険料(普通徴収分)第3期分
(5)児童保育負担金(保育料)第6期(9月)分
(6)市営住宅使用料9月分
(7)市営住宅駐車場使用料9月分
(8)放課後児童会負担金9月分

▽10月10日(火)納期限
(9)市・県民税(給与特別徴収分)9月分

問合せ:
(1)~(4)、(9)納税支援課【電話】017-734-5209
(5)子育て支援課【電話】017-734-5330
(6)・(7)住宅まちづくり課【電話】017-734-5572
(8)子育て支援課【電話】017-734-5348

■農業者年金に加入しましょう
農業者年金は、国民年金第1号被保険者(保険料納付免除者を除く)で、年間60日以上農業に従事する60歳未満(国民年金の任意加入者は65歳未満)のかたは誰でも加入できます。
農業者年金の特徴:
(1)保険料とその運用益により年金額が決まる積立方式(確定拠出型)
(2)保険料月額1万円(一定要件有)から6万7千円まで自由に選択。全額社会保険料控除の対象。
(3)終身年金で80歳までの死亡一時金あり。
(4)認定農業者など一定要件を満たした場合は、国から補助があります。
詳しくは、農業委員会事務局またはお近くのJAへお問合せください。

問合せ:
農業委員会事務局【電話】017-761-4372
農業委員会事務局分室【電話】0172-62-1148

■各霊園に秋彼岸の臨時バスを運行
三内・月見野・八甲田の各霊園に臨時バスを運行します。
運行日:9月23日(土)
詳しくは、交通部ホームページまたは、東部営業所・西部営業所・青森駅前発売所・NTT青森支店前発売所で配布している時刻表をご覧ください。

問合せ:
東部営業所【電話】017-726-5443
西部営業所【電話】017-788-2326

■八甲田霊園内の通行規制
バス運行のため、八甲田霊園内において一方通行の規制を行います。
日時:9月23日(土)終日
場所:八甲田霊園内
詳しくは、市ホームページをご覧ください。

問合せ:生活安心課
【電話】017-734-5277

■介護慰労金を支給します
要介護状態のかたを在宅で日常的に介護している家族を対象に、申請によって介護慰労金を支給します。
対象:(1)~(3)全てに該当するかたを日常的に介護している家族(市民税非課税世帯で市税に滞納がないかた)
(1)在宅で生活し、市民税非課税世帯で介護保険料に滞納がないかた
(※分割納付は可の場合あり)
(2)10月1日以前の1年間において、市内に住所を有し、要介護3~5または要介護2で認知症高齢者の日常生活自立度がII以上に該当するかた
(3)10月1日以前の1年間において、介護保険サービス(デイサービス、ホームヘルプサービス、訪問入浴サービスなどの在宅サービスや、特別養護老人ホーム、グループホームなどの入所サービス)を利用していないかた
※年間7日以内のショートステイ利用は除く
支給額(年額):
・要介護4~5に該当するかたを介護している家族…10万円
・要介護2~3に該当するかたを介護している家族または要介護2~3と4~5の期間が混在しているかたを介護している家族…2万円

申込み・問合せ:10月2日(月)~31日(火)に、介護保険被保険者証、通帳(介護しているかたの名義のもの)、納税証明書(または申請時、税情報確認同意書に記入)を持参の上、
高齢者支援課【電話】017-734-5326
浪岡振興部健康福祉課【電話】0172-62-1134へ

■一日人間ドック・脳ドックを受けましょう
国民健康保険・後期高齢者医療制度の加入者を対象に、一日人間ドックまたは脳ドックの検査料金の一部を助成しています。
場所:市が委託する医療機関など
対象:青森市国民健康保険に加入している満18歳以上のかた、または後期高齢者医療制度に加入しているかたで、市税に未納のないかた
※年度中に助成を受けられるのは、一日人間ドック・脳ドックのいずれかです。
※詳しくは、お問合せください。
料金:検査料金の3割相当額(自己負担額上限1万1千円)

申込み・問合せ:電話または直接、
国保医療年金課【電話】017-773-0181
浪岡振興部健康福祉課【電話】0172-62-1153へ

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU