文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康ナビ(1)

21/34

青森県青森市

■認知症の人を抱える家族のつどいin青森
認知症のかたを抱える介護者同士がお互いに話し合い、介護の知恵を知ることができる場所です。
日時:10月15日(日)13:00~15:00
場所:しあわせプラザ
料金:無料
申込み:当日直接会場へ(途中参加・退室自由)

問合せ:(公社)認知症の人と家族の会青森県支部
(鷹架、【電話】090-2982-1650)

■認知症サポーター養成講座
日時:10月17日(火)14:00~15:30
場所:しあわせプラザ 大会議室
内容:認知症の基礎知識などを学びながら、認知症のかたやご家族を見守る応援者を養成する講座です。
対象・人員:認知症について学びたいかた30人程度
料金:無料

申込み・問合せ:前日までに、高齢者支援課へ
(【電話】017-734-5206)

■青森市ファミリー・サポート・センター サポート会員養成講習会
青森市ファミリー・サポート・センターは、子どもを預けたいかた(利用会員)と預かるかた(サポート会員)のネットワークを作り、地域のみんなで子育てを支え合う会員組織です。講習会に参加して、サポート会員に登録し、活動できるかたを募集します。
日時:10月19日(木)・20日(金)・23日(月)・24日(火)・31日(火)
※詳しくはお問合せください。
場所:青森市総合福祉センター
人員:20人(申込順)
料金:無料
備考:サポート会員には、有償ボランティアとして、基準に基づき報酬が支払われます。

申込み・問合せ:10月13日(金)までに、電話で、青森市ファミリー・サポート・センターへ
(フリーダイヤル【電話】0120-916-800)

■医師による講演会 こども・思春期の糖尿病教室
日時:10月28日(土)13:30~15:30
場所:元気プラザ2階
内容:
(1)13:30~14:40…増田光男先生(医療法人芙蓉会村上病院外来医長)による講話
(2)14:50~15:30…保護者交流会
人員:20組
料金:無料
備考:託児利用可(5人程度)

申込み・問合せ:10月20日(金)までに、氏名・年齢・電話番号・託児の希望及び保護者交流会の参加希望の有無を、電話またはFAXで、あおもり親子はぐくみプラザへ
(【電話】017-718-2983【FAX】017-718-2951)

■10月の子育て相談などの日程
対象:妊産婦と子育て中のかた
料金:無料

▼子育て相談
▽あおもり親子はぐくみプラザ(元気プラザ内)
・保育士による相談…毎日(年末年始を除く)
8:30~18:00(予約不要)
(【電話】017-718-2975)
・保健師などによる相談…月~金曜日(祝日、年末年始を除く)
8:30~18:00(予約不要)
(【電話】017-718-2983)

▽浪岡総合保健福祉センター
10/5(木)9:30~11:00
(前日までに電話で、浪岡振興部健康福祉課(【電話】0172-62-1114)へ)

▼ハミガキ相談(歯ブラシ持参)
仕上げみがきの仕方、親子ふれあい遊び、絵本など

▽あおもり親子はぐくみプラザ
(【電話】017-718-2975)
10/10(火)9:30~12:00
※一週間前までに電話予約

■医師による不妊専門相談
日時:10月26日(木)13:15~14:00
場所:対象者には別途お知らせします
人員:2組(申込順)
料金:無料

申込み・問合せ:10月19日(木)までに、電話で、あおもり親子はぐくみプラザへ
(【電話】017-718-2984)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU