■定期予防接種のお知らせ
(1)日本脳炎予防接種(第2期)
乳幼児期に接種した日本脳炎予防接種第1期の追加接種です。接種に必要な予診票は、小学3年生へ11月に各小学校を通じて配付しています。無料で接種できる年齢は9~13歳の誕生日の前日までです(標準的な接種年齢は9歳)。
(2)二種混合予防接種(ジフテリア・破傷風)
乳幼児期に接種した三種混合(または四種混合)予防接種の追加接種です。接種に必要な予診票は、小学5年生へ11月に各小学校を通じて配付しています。無料で接種できる年齢は11~13歳の誕生日の前日までです(標準的な接種年齢は11歳)。
(3)麻しん・風しん予防接種(第2期)
1歳で接種した麻しん・風しん予防接種第1期の追加接種です。接種に必要な予診票は、出生時に配付している乳幼児健康手帳に綴られています。無料で接種できるのは、小学校就学前の1年間で、今年度の対象は、平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれのお子さんです。
場所:青森市予防接種指定医療機関(市ホームページをご覧ください)
備考:母子健康手帳、予診票(市外の小学校などへ通学しているなど、予診票をお持ちでないかたは、お問合せください)
申込み:予約が必要な場合がありますので、事前に確認してください。
問合せ:
あおもり親子はぐくみプラザ【電話】017‒718‒2986
浪岡振興部健康福祉課【電話】0172‒62‒1114
■令和7年4月からの保育所などの利用申込みが始まります
保育所、認定こども園などを利用する場合、市への申込みが必要です。「令和7年度青森市教育・保育施設等利用案内」(下記受付場所で配布・市ホームページ掲載)をご覧ください。
※保育所・認定こども園(保育部分)・地域型保育事業の新規利用申込みは、政府が運営するオンラインサービス「マイナポータル」から電子申請できます。
◇申込みできるかた
就労や病気などの理由によって、児童の保育が必要である保護者
◇受付場所
子育て支援課、浪岡振興部健康福祉課、各保育所・認定こども園など
◇受付期間
第1回受付:12/2(月)~R7.2/3(月)保育所など受付はR7.1/31(金)まで
第2回受付:R7.2/4(火)~3/3(月)保育所など受付はR7.2/28(金)まで
第3回受付:R7.3/4(火)~3/17(月)保育所など受付はR7.3/14(金)まで
◇申込みの際に必要なもの
(1)令和7年度教育・保育給付認定申請書兼保育所等利用申込書
(2)保育所等見学チェック表
(3)保育が必要であることを証明するもの
(4)保育料軽減及び副食費徴収免除者を決定するための提出書類
(5)食物アレルギー調査票(アレルギーがある場合)
◇申込みの前に必要なこと
児童と一緒に希望保育所などを見学し、保育所等見学チェック表にサインをもらってください。
◇利用の決定
各家庭の諸事情を総合的に勘案した上で審査し、利用の可否を決定します。
・利用申込みまでの流れ
市窓口、保育所などで申込書類を入手
↓
必ず児童と一緒に保育所などを見学(要予約)し、保育所等見学チェック表にサインをもらう
※アレルギーなどがある場合は「調査票」を持参
↓
市窓口、保育所などへ申込書類を提出
問合せ:
子育て支援課【電話】017‒734‒5330
浪岡振興部健康福祉課【電話】0172‒62‒1113
■学びを支える修学支援制度
◇令和7年度就学援助制度のご案内
小・中学校の児童・生徒の学用品費、新入学学用品費、修学旅行費などの一部の費用を援助します。
対象:市民税が非課税のかた、児童扶養手当を受けているかた、国民年金の保険料や国民健康保険税が減免されているかた、世帯の総収入額が少なく経済的にお困りのかた、事故・災害・長期入院・失職の影響による減収などの理由で経済的にお困りのかたなど
申込み:在学する小・中学校へ(申請書は各小・中学校で配布)
※在学中のかたは受付中、新入学生は入学後4月に受付
問合せ:
各小・中学校、学務課【電話】017‒718‒1414
浪岡教育課【電話】0172‒62‒3003
◇その他の修学支援制度 ※12/1(日)時点の予定内容
■12月は児童手当の支給月
児童手当(10~11月分)を12/13(金)に支給します。
令和6年10月分から児童手当制度が改正され、改正後1回目の支給となります。
※10/31までに制度改正に係る必要な手続が済んでいないかたは、支給月が1月以降になります。
※まだ手続がお済みでないかたは、R7.3/31(月)までに手続すると10月に遡って手当が支給されますが、年度末は窓口が混み合いますので、お早めの手続をおすすめします。
※市外へ転出した場合や受給者が変更になった場合には、支給日が異なることがあります。
※公務員のかたは、所属庁からの支給となりますので、支給日が異なります。
受給者や配偶者、児童、児童の兄姉などの住所が変わったときなど、市に届出が必要になる場合があります。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
問合せ:子育て支援課
【電話】017‒734‒5334
■ひとり親家庭等就業・自立支援センター
ひとり親家庭などのかたを対象に、母子・父子自立支援員が養育費などの諸問題や資格取得などの相談に応じます。Eメールでの相談や予約も受け付けています。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
日時:月~金曜日 8:30~18:00(祝日を除く)
場所:駅前庁舎2階(子育て支援課内)
問合せ:ひとり親家庭等就業・自立支援センター
【電話】017‒734‒5817【E-mail】kateishien@city.aomori.aomori.jp
<この記事についてアンケートにご協力ください。>