文字サイズ
自治体の皆さまへ

市からのお知らせ(1)

29/55

青森県青森市

■住民税均等割のみ課税世帯支援給付金(10万円)の申請期間が間もなく終了します
(住民税非課税世帯は対象外です)
物価高対策として、住民税均等割のみ課税世帯に対し、1世帯当たり10万円を支給しています。申請がお済みでないかたは、5月31日(金)までに申請してください。
※受給済みのかたへ再度支給するものではありません。対象になると思われる世帯には、3月上旬頃から支給のお知らせや確認書などを送付しています。
※「物価高騰対応重点支援給付金(令和5年度住民税非課税世帯に7万円)」を受給した世帯は対象外です。詳しくは、本紙4月1日号をご覧ください。

問合せ:福祉政策課
(【電話】017‒718‒1124/土・日、祝日を除く8:30~18:00)

■令和5年度 低所得者の子育て世帯への加算(こども加算)のお知らせ
▽こども加算は申請により対象となるかたがいます
対象者:基準日(令和5年12月1日)時点に青森市に住民登録があり、18歳以下の児童が同一世帯に属する、下記(1)及び(2)に該当する世帯の世帯主
※児童本人が世帯主である単身世帯は支給対象外
(1)「物価高騰対応重点支援給付金(1世帯当たり7万円)」を受給した世帯(令和5年度住民税非課税世帯)
(2)「住民税均等割のみ課税世帯支援給付金(1世帯当たり10万円)」を受給した世帯(令和5年度住民税均等割のみ課税世帯)
支給額:児童1人当たり5万円

▽申請手続の方法など
原則、手続不要。次に該当する場合は、申請などの手続が必要となりますので、申請期限までに手続してください。
[原則、手続不要なかた]
・令和5年12月1日時点で青森市に住民登録があり、18歳以下の児童が同一世帯に属するかた
[申請書の提出が必要なかた]
・令和5年12月2日~令和6年3月31日の間に出生した新生児を扶養しているかた(生計同一に限る)
・令和5年12月1日時点で別世帯の児童(寮で生活している児童など)を扶養しているかた(生計同一に限る)
申請方法:「申請書」及び「必要書類」を併せて郵送または直接、〒030-0801 新町一丁目3-7 青森市役所駅前庁舎子育て支援課へ
※「申請書」は市ホームページからダウンロードすることができます。
※「必要書類」は「申請書」の裏面をご覧ください。

※「アオモリシコドモカサンゴ」の名称で振り込まれます。
※申請書が市に到着してから3週間程度で振り込みます(書類に不備がある場合などは遅くなります)。

▽上記(1)に該当する世帯のこども加算の申請期間が間もなく終了します
上記(1)「物価高騰対応重点支援給付金(1世帯当たり7万円)」を受給した世帯で、申請により対象となるかたの申請期限は5月31日(金)までです。
まだ申請していないかたは忘れずに申請してください。
「支給のお知らせ」が送付される申請不要のかたには、「支給のお知らせ」に記載されている振込予定日に振り込みます。

問合せ:子育て支援課
(【電話】017‒718‒1971/土・日、祝日を除く8:30~18:00)

■犬の登録と狂犬病予防集合注射受付日程(5月)
生後91日以上の犬の登録(生涯1回)と狂犬病予防注射(毎年1回)は飼い主の義務です。忘れずに行いましょう。

▽令和6年度春・狂犬病予防集合注射日程一覧

※網掛けは旧浪岡町の区域、網掛けなしは旧青森市の区域。2回以上実施する会場は(1)~(3)と表示。集合注射で接種しない場合は、動物病院で接種してください(事前予約の有無、注射料金など、詳しくは、各動物病院にお問合せください)。動物病院で接種する場合も、お知らせ(はがき)をお持ちください。

料金:
・狂犬病予防注射3,300円
・登録手数料3,000円

▽愛犬のお散歩マナー
犬をコントロールできる人が行い、すれ違う人との距離に注意し、リードはとっさの行動に対応できるよう短く持ちましょう。
散歩中にしたフンは必ず持ち帰り、オシッコにも配慮しましょう。

問合せ:
生活衛生課(【電話】017‒765‒5288)
浪岡振興部市民課(【電話】0172‒62‒1140)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU