文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報(5)

35/59

青森県青森市

■青森公立大学大学院 入学者選抜説明会
北東北・北海道道南地域で唯一の経営経済系(博士後期課程)を持つ大学院です。現役大学生だけではなく、働きながら学び続ける社会人にも配慮した教育システムを詳しく説明します。

日時:(1)9/10(火)(2)9/14(土)
(1)18:00~19:00
(2)博士前期課程14:00~、博士後期課程15:00~
場所:
(1)アウガカダール研修室
(2)青森公立大学大学院棟
対象:大学生、社会人

問合せ:青森公立大学 教務学事グループ
【電話】017‒764‒1555

■青森公立大学「科目等履修生・聴講生」を募集
秋学期(9/25~R7.1/27)の科目等履修生(授業科目を学び単位取得を目指す)と聴講生(聴講のみ)を募集します。詳しくは、青森公立大学ホームページをご覧ください。

問合せ:青森公立大学事務局
【電話】017‒764‒1555

■青森公立大学公開講座2024 外国語講座[要予約]

日時:18:30~19:30
対象:高校生以上
料金:無料(テキスト代は受講者負担)
備考:テキストは、指定した図書を受講者が準備
申込み:各申込締切までに、氏名(ふりがな)・住所・電話番号・希望するコース名を青森公立大学地域連携センター(【メール】kouza2024@mat.nebuta.ac.jp)へ
受講の可否とテキストの詳細は、Eメールで連絡

問合せ:青森公立大学地域連携センター
【電話】017‒764‒1589

■国際芸術センター青森(ACAC)からのお知らせ
▽イベント「見えない建築」ツアー
青森公立大学国際芸術センター青森の建築を中心に市民ガイドがご案内します。

日時:9/22(日)10:30~11:30
場所:展示棟ギャラリーA入口集合

▽展覧会「currents/undercurrents-いま、めくるめく流れは出会って」クロージングイベント是恒さくら「くじらびらき」
共同制作で縫われた是恒さくらの本展出品作品。鯨の胴体を模した部分を解き、布の中に納められたもち米を取り出して、餅つきを行い、振舞います。

日時:9/29(日)12:00~(なくなり次第終了)
場所:展示棟野外ステージ
備考:午前中から準備をします。見学やお手伝いも歓迎。

問合せ:青森公立大学 国際芸術センター青森
【電話】017-764-5200

■青森大学オープンカレッジ「みちのく散歩みち」[要予約]
みちのくの名所・旧跡・文化財・自然・施設などを巡り、郷土の歴史や発展する姿を学びます。

日時:10/18(金)9:20~15:20(青森商工会議所集合・帰着)
場所:つがる市縄文住居展示資料館・亀ヶ岡石器時代遺跡
人員:30人
料金:5,000円

申込み・問合せ:9/20(金)までに、青森大学オープンカレッジへ
【電話】017‒738‒2001

■「令和6年度あおもりの農山漁村フォトコンテスト」作品募集
青森県の農林水産業を営む人々の豊かな表情や伝統的な文化・行事、四季を通じた農山漁村の風景などの写真を募集します♪詳しくは-農山漁村-水循環保全学会ホームページをご覧ください。

申込み:10/31(木)までに、応募票(ホームページ掲載)と作品を、〒030-0802 本町二丁目6-19 青森県土地改良事業団体連合会(【メール】kikaku-photo@aodoren.or.jp)へ

問合せ:青森県土地改良事業団体連合会
【電話】017‒723‒2401

■青森ねぶた囃子講習会
講師:青森ねぶた正調囃子保存会
日時:9/14(土)・21(土)、10/12(土)・26(土)、11/17(日)・23(土)、12/8(日)・21(土)19:00~20:30
場所:ねぶたの家ワ・ラッセ1階交流学習室
備考:手振り鉦・太鼓のバチは貸出し

問合せ:ねぶたの家ワ・ラッセ
【電話】017‒752‒1311

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU