文字サイズ
自治体の皆さまへ

ビジネス情報-Biz NAVI-(1)

6/54

青森県青森市

事業・就職・福祉・文化・その他

■介護保険住宅改修費及び福祉用具購入費受領委任払い事業者の登録申請受付
令和7年度介護保険サービスの事業者の登録申請を受付します。

◇定期(新規・更新)登録申請
・受付期間…2/3(月)~28(金)(土・日、祝日を除く)
・登録有効期間:4/1(火)から2年間

◇随時(新規)登録申請
・受付期間…4/1(火)以降
・登録有効期間…登録証交付日の翌月1日から有効期間開始日の属する年度の翌年度3/31まで
※新規登録申請をご希望の事業者は事前にご連絡ください。
備考:福祉用具購入費受領委任払い事業者は、都道府県から指定を受けている介護事業者のみが対象

問合せ:
介護保険課【電話】017‒734‒5362
浪岡振興部健康福祉課【電話】0172‒62‒1134

■自衛官など募集

問合せ:自衛隊青森地方協力本部青森募集案内所
【電話】017‒783‒2995

■令和7年度(中間年)津軽広域水道企業団指名競争入札参加資格審査(追加受付)
津軽広域水道企業団(津軽事業部・西北事業部)では、指名競争入札参加資格申請の追加受付を実施しています。

日時:2/28(金)まで 9:00~12:00、13:00~17:00
対象:津軽広域水道企業団が発注する次の業種について、指名競争入札に参加しようとする者及び随意契約の方法により契約の締結を希望する者
(1)建設工事
(2)測量・建設コンサルタントなど
(3)業務委託
(4)製造の請負・物件の買入・その他の契約
備考:各業種の提出要領をご確認ください。なお、提出要領と提出書類の様式は、津軽広域水道企業団HPからダウンロードしてください。
申込み:直接持参、郵送または宅配便(信書扱い)で、津軽広域水道企業団へ

問合せ:津軽広域水道企業団
・津軽事業部 総務課(〒036‒0342 黒石市大字石名坂字姥懐2番地)【電話】0172‒52‒6033
・西北事業部 総務課(〒038‒3196 つがる市柏桑野木田福井20‒4)【電話】0173‒25‒2711

■林業退職金共済制度(林退共)のお知らせ
林退共は昭和57年に発足した林業界で働くかたのために国が作った退職金制度です。
・掛金は、税法上、法人では損金、個人企業では必要経費となります。
・掛金の一部が免除されます。
・雇用事業主が変わっても退職金は企業間を通算して計算されます。

◇事業主の皆さんへ
・労働日数に応じて掛金となる共済証書は適正に共済手帳に貼付してください。
・共済手帳を持っている従事者が林業界を引退するときは、忘れずに退職金を請求するよう指導してください。

◇共済手帳をお持ちの皆さんへ
・事業所を変わるときは手帳を忘れずに受け取りましょう。
・林業界から引退したら忘れずに退職金を請求しましょう。
・以前に加入していたかたは、請求したか確認しましょう。
※詳しくは、お問合せください。

林退共HP(本紙の二次元コードを読み取りご確認ください)

問合せ:(独)勤労者退職金共済機 構林業退職金共済事業本部
【電話】03‒6731‒2889

■農業振興センター農耕作業員の募集説明会
農業振興センターでは、農耕作業員の募集に向けて、説明会を実施します。詳しくは、お問合せください。

日時:2/14(金)14:00~
場所:油川市民センター3階 研修講習室
対象:
(1)農耕作業員(車両運転あり・通年)
(2)農耕作業員(車両運転なし・冬期間なし)
(3)繁忙期のみの農耕作業員
※(1)、(2)は2年以上の農作業経験(野菜・花)があること
備考:時給1,020円

問合せ:農業振興センター
【電話】017‒754‒3596

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU