■あおもり素材 まるごとエコごはん
R6.11/30にサンロード青森で開催した「あおもり素材まるごとエコごはん」。ゲストの料理研究家のきじまりゅうたさんが考案したエコご飯レシピを紹介。ぜひご家庭で実践し、食品ロスを削減しましょう!
◆皮ごとごぼうのカレーやながわ
▽材料4人分
・ささみ2本(150g)
・卵2個
・ごぼう(太め)75g(1/2本)
・玉ねぎ1/4個
・糸三つ葉適量
・サラダ油小さじ2
・カレー粉小さじ1
・好みで一味唐辛子少々
・a…水250ml、醤油小さじ2、砂糖小さじ2、煮干し粉小さじ1/2、塩小さじ1/4
・b…片栗粉小さじ2、塩少々
・玉ねぎは3mm幅の薄切りにする。
・ごぼうは切り目を入れてから2~3mm厚さの細切りにする。
・三つ葉はざく切りにする。
・フライパンに油を入れて火にかけ、ごぼうと玉ねぎを入れてサッと炒める。
・カレー粉を加えて香りが立つまで炒める。
・aを入れてフタをする。
・ささみはラップで挟んで手で叩いて伸ばしてから、1cm幅の細切りにする。
・袋にbを入れて、ささ身を入れて粉をまぶしつける。
・フライパンが煮立ったらささみを入れてほぐして、フタをして2分ほど煮る。
・溶き卵を流し入れて軽くほぐし、三つ葉を入れてフタをして少し煮る。
・器に盛って好みで一味を振る。
◆塩もみ大根と豚バラのニンニク炒め
▽材料4人分
・大根300g
・豚バラ薄切り150g
・塩少々
・にんにく1片
・細ねぎ3本
・白いりごま大さじ1/2
・ごま油大さじ1/2
・a…水大さじ2、塩小さじ1/2
・b…醤油小さじ1、みりん小さじ1、粗挽き黒こしょう少々
・大根を皮ごと2~3mm幅の薄い半月切りにして、袋に入れてaを加え10分ほど置く。
・細ねぎは5cm長さに切る。にんにくは潰して芯を除いてあらみじん切りにする。
・大根の水気を絞る。
・豚肉は7~8cm長さに切って塩少々を振る。
・フライパンに油を入れて豚肉を炒め、肉の色が変わりはじめたら、大根を入れる。
・肉の脂で大根を炒めて軽く焼き色がつくまで炒める。
・bを加えて炒め合わせて、細ねぎを混ぜる。
・お好みで白いりごまをかける。
◆大根とりんごの皮のマヨサラダ
▽材料2人分
・りんごの皮1/4個分
・大根の皮5cm分(50g)(厚くむいたもの)
・切り干し大根20g
・カイワレ1/4パック
・a…マヨネーズ大さじ3、砂糖小さじ1、塩小さじ1/4
・切り干し大根はサッと洗って、水が付いたまま置き、柔らかくなったら食べやすく切る。
・大根の皮は厚くむいて3mm幅の細切りにする。
・りんごはくし形に切ってから皮をむく。りんごの皮を5mm幅の細切りにする。
・大根の皮とりんごの皮と切り干しをaで和える。
・カイワレは辛味が出る場合があるので、お好みで和える。
※「くし形」の「くし」が環境依存文字のため、置き換えています。正式表記は本紙をご覧ください。
問合せ:清掃管理課
【電話】017‒718‒1179
<この記事についてアンケートにご協力ください。>