文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報(2)

37/54

青森県青森市

■「日本語パートナー養成講座」~「やさしい日本語」入門・体験~〔要予約〕
多文化共生の在り方を考え、青森で暮らす外国人のかたと「やさしい日本語」で対話する方法を学びます。英語などの語学力は必要ありません。

日時:
(1)2/8(土)9:15~16:30
(2)2/9(日)13:30~16:30
[全2回]
場所:県観光物産館アスパム8階 しらかみ
内容:
(1)傾聴、やさしい日本語など
(2)実践など
人員:15人(申込順)

申込み・問合せ:事前に、二次元コードまたは(公社)青森県観光国際交流機構へ
【電話】017‒735‒2221
※二次元コードは本紙参照

■イングリッシュカフェ講座(クルーズ特別編)〔要予約〕
青森市を訪れる外国人に観光案内ができるように、講座を実施します。

日時:2/18(火)・25(火)、3/4(火)・11(火)18:30~19:30
場所:本庁舎1階ロビー
対象:英語で青森市の観光案内をしてみたいかた
申込み:事前に、二次元コードから申込み
※二次元コードは本紙参照

問合せ:交流推進課
【電話】017‒734‒5235

■初心者歓迎♪青森ねぶた囃子講習会
講師:青森ねぶた正調囃子保存会
日時:2/15(土)19:00~20:30
場所:ねぶたの家ワ・ラッセ1階 交流学習室
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)

問合せ:ねぶたの家ワ・ラッセ
【電話】017‒752‒1311

■冬芽観察会~入門編 梵珠山の樹木を冬芽で見分けよう~〔要予約〕
乗田利一さん(津軽植物の会)と春待つ冬芽に会いに行こう。

日時:3/9(日)9:50~12:00
場所:県立自然ふれあいセンター 正面玄関前に集合
備考:飲み物・雨具・ルーペ・長靴・筆記用具、スノーシューまたはかんじき持参(かんじきは貸出しあり)
申込み:3/3(月)までに、観察会名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、〒038‒0012 柳川二丁目4‒37 森林博物館(【FAX】017‒766‒7803【E-mail】info@aomori-shi.shinrinhakubutsukan.jp)へ

問合せ:森林博物館
【電話】017‒766‒7800

■アコール階段ギャラリー「パッチワークキルトハウス布遊 蝦名嘉代子 特別展」
昭和60年から14年間営業していた「パッチワークキルトハウス布遊」故・蝦名嘉代子さんの当時大人気だったモザイクアートなどの作品を展示します。ぜひ、足をお運びください。

日時:2/3(月)~26(水) 9:00~18:00
※2/9(日)休館
場所:働く女性の家「アコール」階段壁面・1階ロビー

問合せ:働く女性の家「アコール」
【電話】017‒723‒1700

■カダールなんでも座談会
その日に集まったメンバーで「これって私だけ?こんな時どうしてる?」など悩みや疑問について気軽に話してみませんか。聴くだけでもOKです!

日時:2/21(金)10:00~11:30
場所:男女共同参画プラザ「カダール」企画ワーク室2
人員:10人(当日先着順)
備考:当日、直接会場へ

問合せ:青森市男女共同参画プラザ「カダール」
【電話】017‒776‒8800

■映画「グリーンブック」鑑賞会andシネマカフェ~シネマから考えるマイノリティ~〔要予約〕
人種差別が色濃く残る1960年代のアメリカ南部を舞台に、黒人の天才ピアニストと彼に雇われたイタリア系の用心棒兼運転手との旅を描く(日本語字幕)。映画のあとはシネマカフェで感想をシェアしましょう。

日時:3/8(土)13:00~16:00
場所:男女共同参画プラザ「カダール」AV多機能ホール、研修室
人員:
・鑑賞会…150人(申込順)
・シネマカフェ…40人(当日先着順)

申込み・問合せ:事前に、氏名・電話番号を、男女共同参画プラザ「カダール」へ
【電話】017‒776‒8800【FAX】017‒776‒8828【E-mail】kadar-kouza@kadar-acor.jp
※Eメールは件名に「グリーンブック」と記入

■カダール映画の日 vol.6「マーガレット・サッチャー鉄の女の涙」無料上映会〔要予約〕
英国女性首相マーガレット・サッチャーは、世界中に影響を与え、(鉄の女)と呼ばれていた。政治家としての栄光と挫折。そして、そのために犠牲にしたかもしれない愛を…妻として、母として、国のリーダーとして力の限り闘い続けたひとりの女性の物語(日本語字幕)。

日時:3/13(木)
(1)10:30~12:15
(2)13:30~15:15
(3)18:30~20:15
場所:男女共同参画プラザ「カダール」AV多機能ホール
人員:各150人

申込み・問合せ:事前に、氏名・電話番号・希望時間((1)~(3))を、男女共同参画プラザ「カダール」へ
【電話】017‒776‒8800【FAX】017‒776‒8828【E-mail】kadar-kouza@kadar-acor.jp)
※Eメールは件名に「映画の日」と記入

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU