◆インフルエンザ感染症予防対策について 〜正しい知識と感染予防対策が重要〜
▽インフルエンザとは
「インフルエンザウイルス」に感染して起きます。
38℃以上の発熱、頭痛や関節・筋肉痛など全身の症状が急に現れ、高齢の方や種々の慢性疾患を持つ方は肺炎を伴うなど重症化することがあります。
感染予防対策…感染を防ぐためには、飛沫感染や接触感染といった感染経路を絶ち、ウイルスに負けないように環境や体調を整えることが大切です。
▽インフルエンザを予防する有効な方法
・流行前のワクチン接種が有効
予防接種には、発症をある程度抑える効果や重症化を予防する効果があります。
ワクチン接種を受けた高齢者は、死亡のリスクが1/5に、入院のリスクが約1/3から1/2まで減少することが期待できるとされています。
・手洗いやアルコールによる手指消毒
手洗いで手についたウイルスを洗い流すことや、アルコールによる手指消毒も有効です。
帰宅後、トイレの後、食事の前には石けんで手洗いをしっかり行いましょう。
・マスクの正しい着用
※詳しくは広報紙をご覧ください。
・“咳エチケット”を心がけて
インフルエンザは、主に、咳やくしゃみの際に口から発生する小さな水滴(飛沫)によって感染します(飛沫感染)。感染を広げないために普段から咳エチケットを心がけましょう。
・“咳エチケット”とは
(1)他の人に向けて咳やくしゃみをしない
(2)咳やくしゃみが出るときはマスクをする
(3)手のひらで咳やくしゃみを受け止めたら手を洗う。
・部屋の適度な湿度を保つ(50∼60%)
・十分な休養とバランスの取れた栄養
・人混みを避ける
※発熱時は医療機関に先に電話連絡し、指示に従いましょう。受診の際はマスクを必ず着用しましょう。
何か気になること、相談したいことがあれば、遠慮なく村民生活課までご連絡ください!
問合せ:風間浦村 村民生活課 保健衛生グルー
【電話】0175-35-3111
<この記事についてアンケートにご協力ください。>