文字サイズ
自治体の皆さまへ

大間病院だより

25/29

青森県風間浦村

◆「ただいま」です!!
大間町、佐井村、風間浦村にお住まいの皆さん、こんにちは!
この4月から大間病院に戻って参りました工藤です。
令和2年~4年の3年間大間病院に勤務し、昨年1年間は東京ベイ浦安市川医療センターという病院で研修、そして、この4月から大間病院に戻って参りました。
大間病院に向かう初日、国道279号線から見える壮大な海が見えた時には「あ、帰ってきな」としみじみ感じました。皆さん、今後ともよろしくお願いします。

さて、私は、昨年1年間は救急領域を中心に急性期疾患を勉強してきましたが、個人的には北通り地域にお住まいの患者さん方の受診マナーのよさ、救急隊の対応の素晴らしさを改めて実感しました。「病院たらい回し」や「救急車をタクシー代わりに利用する」など話でしか聞いたことがなかったのですが、都心では当たり前のようにあることに驚きました。
その点、北通り地域にお住まいの皆さんは、救急車を適正利用されており、また夜間受診の際にはお電話をいただいてから受診されるなど、本当にありがたみを実感しました。
これからは、そんな皆さんの生活に寄り添い、採血の数字やレントゲン・CT画像をよくするだけでなく、どうしたら皆さんが普段の楽しみを奪われずに、より長く快適な生活を続けていけるか、一緒に模索していくことを目標に仕事をしていきたいと思います。
きっと皆さんも正しい食生活や適度な運動が体に良いことなどはわかっていらっしゃると思います。でも、自分もそうですが、わかっていてもできないのが人間です。一緒に理想の生活を考えていきましょう。

それでは改めて今後ともよろしくお願いします!

また外来や町中で皆さんにお会いできるのを楽しみにしております!

副院長 工藤 稜顕

◆ニューフェイスの紹介
4月より大間病院で勤務することとなった新任医師を紹介します。
(1)担当科
(2)前任地
(3)趣味・特技
(4)抱負など

▽工藤 稜顕さん
(1)内科
(2)東京ベイ・浦安市川医療センター
(3)ドライブ・音楽を聴くことです。髪を切ること。子どもと遊ぶこと。お酒を飲むこと。
(4)みなさんの楽しい生活を長く続けられるようサポートします!!

▽梅村 澄和さん
(1)内科
(2)青森県立中央病院
(3)ピアノ・バイク・プログラミング
(4)医療・健康・福祉の面でお手伝いできることがあれば、最大限努力します。

▽田中 翔大さん
(1)内科
(2)青森県立中央病院
(3)散歩・旅行
(4)大間町周辺の町村の医療を支えられるように頑張ります。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU