文字サイズ
自治体の皆さまへ

行政Topics(2)

9/19

静岡県 伊東市

■年金額改定通知書と振込通知書の送付
令和5年度(4月分~翌年3月分)年金額改定通知書と振込通知書が一体となったハガキが、6月上旬に日本年金機構から送られます。令和5年度の年金額と1回に振り込まれる金額及び年金から差し引かれる特別徴収額のお知らせです。年金額や徴収額に変更がなければ1年に1度しか送られません。

問合せ:
・年金支払額…日本年金機構 ねんきんダイヤル
【電話】0570-05-1165
・介護保険料…高齢者福祉課
【電話】32-1564
・国民健康保険税…保険年金課
【電話】32-1622
・後期高齢者医療保険料…保険年金課
【電話】32-1624
・個人住民税…課税課
【電話】32-1271

■公共施設の里親募集
道路(私道を除く。)、河川、公園などの草刈り、ごみ拾いなどをしていただける団体を募集しています。
里親制度に基づき登録していただいた団体に活動で必要なごみ袋、軍手などの支給・貸与をしています。
里親として活動していただける団体は、下記へご連絡ください。

問合せ:建設課
【電話】32-1751

■放置車両の保管について
伊東駅、宇佐美駅前及び宇佐美駅西口の駐輪場、市内都市公園内に長期間放置されていた自転車を7月7日(金)まで都市計画課で保管しています。お心当たりのある人はご連絡ください。

問合せ:都市計画課
【電話】32-1781

■車での送迎時は市営伊東駅前駐車場の利用を
新型コロナウイルス感染症対策の緩和に伴う観光客などの増加から、JR伊東駅前ロータリーは更なる混雑が予想されるため、通勤や通学などの送迎で駅を利用する人は、市営駐車場をご利用ください。
市営駐車場は、駅の利用者の送迎向けに、入庫から15分の間に出庫する場合の料金を無料に設定しています。
交通事故防止のためにも、送迎時の市営駐車場の積極的な利用にご協力をお願いします。

問合せ:都市計画課
【電話】32-1782

■古着などの特別回収を実施します
▽回収できるもの
・着物、ワイシャツ、タオル、セーター、ジーンズ、シーツ、子供服、トレーナー など
※洗濯してきれいにたたみ、袋に入れてお持ちください。

▽回収できないもの
・汚れた衣服、ぬれた衣服、帽子、靴、ぬいぐるみ、布団類、ジャケット、スーツ、コート、靴下 など

同時開催:スプレー缶、ガスカートリッジ、ライター、モバイルバッテリーも回収します。
日時:6月29日(木) 10時~15時
場所:スーパーナガヤ 桜田店・鎌田店・八幡野店

※雨天時は古着を回収しません。スプレー缶、ガスカートリッジ、ライター、モバイルバッテリーの回収は実施します。
※詳細は、お持ちいただくか、下記へ。

問合せ:環境課
【電話】32-1371

■行政改革懇談会の開催
市の行政改革に市民の意見を反映させるため、市民の代表により設置し、行政改革の推進について、必要な事項を調査・検討し提言などを行います。
開催日:
・第1回…6月~7月
・第2回…10月~11月
※正式な日時は、決まり次第、市ホームページに掲載します。
傍聴:希望する人は、企画課企画政策係まで、電話又は電子メールにてお問い合わせください。
※電子メールでのお問い合わせは、件名に「行政改革懇談会傍聴について」と記載してください。

問合せ:企画課
【電話】32-1061
【E-mail】kikaku@city.ito.shizuoka.jp

■戦没殉難者合同慰霊祭
先の戦争で尊い犠牲となられた市における戦没殉難者の人々に対する慰霊と恒久の平和を祈念するため、市遺族会と社会福祉協議会により戦没殉難者合同慰霊祭を開催します。どなたでも参列することができますので、会場へ直接お越しください。
日時:6月2日(金) 13時30分~
会場:観光会館別館

問合せ:社会福祉協議会
【電話】36-5512

■ペットの災害対策研修会 参加者募集
対象:市内在住で犬・猫を飼っている人又はこれから飼おうとしている人
※ペットを連れての参加はできません。
日時:6月7日(水) 13時30分~15時30分
会場:竹の台幼稚園
※駐車場は市役所駐車場をご利用ください。
定員:先着20人
内容:同行避難、獣医師による健康管理、クレート(ケージ)順応訓練などについて学びます。
申込み:6月5日(月)までに環境課へ電話、電子メール又は窓口で申込みをしてください。

問合せ:環境課
【電話】32-1374
【E-mail】kankyou@city.ito.shizuoka.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU