文字サイズ
自治体の皆さまへ

行政Topics(3)

10/19

静岡県 伊東市

■伊東自然歴史案内人養成講座 受講生募集
訪れた人の観光案内をお手伝いする伊東自然歴史案内人を養成しています。
講座を受け、試験に合格すると、「伊東自然歴史案内人会」に所属して、広く活躍することができます。
講座では、伊東の恵まれた自然・歴史・文化について幅広く取り上げます。基本的には、午前に座学を行い、午後にフィールドワークを行います。

日程:原則、毎月第2・4水曜日(全24回程度)
時間:9時30分~15時30分
参加費:1回500円
申込み:市役所4階観光課窓口で随時受付

問合せ:観光課
【電話】32-1712

■伊東市あいさつ運動 夏の市民一斉活動日
7月3日(月)の朝に市内各地で一斉にあいさつ運動を行います。
通園、通学、通勤、散歩の途中で、気持ちの良いあいさつから、素敵な一日をスタートさせてみませんか。
明るく健全な社会環境をつくるため、市ではあいさつ運動を推進しています。あいさつ運動賛同者も随時募集しています。

問合せ:生涯学習課
【電話】32-1962

■夏休み親子手話教室
子どもたちが手話を学べる機会を設けることで、市内に手話で生活をしている人たちが居ることを知り、交流しながら簡単なコミュニケーションを取る方法を学びます。
対象:市内の小学校1年生~6年生
日時:
(1)7月29日(土)10時~正午
(2)8月5日(土)18時~20時
会場:市役所 8階 大会議室
定員:各回親子20組
申込み:6月1日(木)~7月21日(金)までに電話で下記へ。

問合せ:社会福祉課
【電話】32-1532

■芸術祭音楽部門 参加団体募集
対象:市内在住・在学・在勤の人で、普段から音楽活動をしている3人以上の団体
日にち:
・合唱の部…10月14日(土)
・器楽の部…10月15日(日)
時間:13時~
会場:観光会館
費用:参加者1人につき300円。ただし、学生・生徒の団体は1団体につき1000円。
募集締切:7月6日(木)
※申込書類は生涯学習課窓口で配布しています。

問合せ:生涯学習課
【電話】32-1964

■障害者雇用座談会
対象:障がい者を雇用している企業や、障がい者雇用を検討している企業の担当者など
日時:6月16日(金)13時30分~15時30分
会場:市役所 低層棟 2階 中会議室
費用:無料
定員:先着15人
内容:障害者雇用に関わるお悩み相談を実施します。
申込み:6月9日(金)までに電話で下記へ。

問合せ:障害者就業・生活支援センターおおむろ
【電話】53-5501

■納付相談会
後期高齢者医療保険料…保険年金課
【電話】32-1624
夜間:6月13日(火)、14日(水)17時30分~19時

■人口と世帯数
4/30現在 ( )前月比
・人口 65,887人(-40)
・男 31,234人(-9)
・女 34,653人(-31)
・世帯数 35,724世帯(+78)

■市水道の平日・休日の修理
水道のトラブルは市水道センターへ
【電話】36-2010
(受付時間:8時30分~22時)

水道本管、一般家庭の水道メーターまでの漏水調査と修理手配を行います。
※なお、水道メーター以降(宅内側)の修理及び排水などのトラブルは、直接、水道工事店へ。

■今月の献血
◇20日(火)
・9時30分~11時…JAふじ伊豆あいら伊豆地区本部(宇佐美臨海テニス場跡地)
・12時30分~14時…道の駅 伊東マリンタウン

◇25日(日)
・10時~正午
・13時15分~15時30分
伊東ショッピングプラザ デュオ

献血へお越しの際は身分証明書をお持ちください。

問合せ:社会福祉協議会
【電話】36-5512

◎市役所開庁時間
8時30分〜17時15分
※土日・祝日は閉庁

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU