文字サイズ
自治体の皆さまへ

新型コロナウイルス感染症関連

6/16

静岡県

■5月8日から新型コロナはインフルエンザと同じ5類感染症に変更
○何がどう変わる?
Q.医療費の自己負担は?
医療機関受診時はインフルエンザと同程度の自己負担が発生します。
自己負担が発生するもの:初診料・検査料・解熱鎮痛剤や咳止めなど一般の薬代など
※高額な新型コロナ治療薬については、5月8日以降も当面の間、自己負担はありません。
詳しくは県民だより4月号で
【URL】https://www.pref.shizuoka.jp/kensei/pr/johoshi/kenmin/1052649/1052664/1052669.html

Q.感染した場合の外出自粛はどうなるの?
5月8日以降、法律による外出自粛はなくなりますが、国は、感染させるリスクの高い「発症翌日から5日間」は外出を控え、10日間はマスクを着用することを推奨しています。症状が続く場合は、軽快後さらに1日休みましょう。
登校・出勤は学校・職場の指示に従ってください。

Q.「コロナかも…」と思ったときは?
かかりつけ医がいる場合→まずかかりつけ医に相談
かかりつけ医がいない場合→県ホームページで受診可能な医療機関を確認
受診を迷う場合→発熱等受診相談センターに相談
発熱等診療医療機関はこちら
【URL】https://www.pref.shizuoka.jp/kenkofukushi/covid19/kojin/1053084/1024340.html

問い合わせ:発熱等受診相談センター
・静岡市・浜松市以外の方…【電話】050-5371-0561
・静岡市の方…【電話】054-249-2221
・浜松市の方…【電話】0120-368-567

Q.県などからの健康観察や食料支援はどうなるの?
インフルエンザと同様に、保健所からの調査や健康観察の連絡はなくなります。また、食料支援や宿泊療養施設(ホテル)での療養もなくなります。
動画で解説!
【URL】https://fmc.pref.shizuoka.jp/ch_category/covid-19/

問い合わせ:県新型コロナ対策企画課
【電話】054-221-2982
【FAX】054-221-2261

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU