最新情報は各ホームページ、問い合わせ先に確認をお願いします。
■《非正規雇用シングル女性対象》暮らしと仕事の安心講座
生活設計を支援する3回連続講座(マネープラン・介護・レジリエンス)
各回13時30分~16時(第1・2回はZoom参加可)
対象:おおむね35歳以上の非正規(パート、派遣・契約など)で働くシングル女性(シングルマザーを除く)
定員:各回30人(先着)
申し込み・問い合わせ:住所・氏名・年齢・電話番号・メールアドレス・希望する講座・受講方法・勤務形態・学びたいこと・講師に聞いてみたいこと・どのようにしてこの講座を知ったかなどを電話、FAX、メール、ホームページの申込フォームで
県男女共同参画課
【電話】054-221-3363
【FAX】054-221-2941
E【メール】danjyo@pref.shizuoka.lg.jp
【HP】https://www.pref.shizuoka.jp/kurashikankyo/jinkennpo/danjokyodo/1040614/1066135.html
■消費生活相談員資格取得支援講座(基礎講座)
消費生活相談員(国家資格)の資格試験合格を支援するオンデマンド講座
日時:令和7年1月18日(土曜日)~2月8日(土曜日)
対象:県内在住または通勤・通学し、令和7年度の試験を受験予定でインターネット環境があり、電子メールの送受信ができる方
受付:~12月27日(金曜日)
申し込み・問い合わせ:住所・氏名・年齢・電話番号をホームページ申込み専用フォームで
消費者問題ネットワークしずおか
【電話】054-204-2348
【FAX】054-204-2353
【HP】https://www.pref.shizuoka.jp/kurashikankyo/shohiseikatsu/shohiboshu/
■女性の健康のための県民講座
PMS、更年期障害など、女性の健康について理解を深めてみませんか? 女性だけでなくパートナーも参加可能です
日時:令和7年3月1日(土曜日) 13時20分~15時30分
会場:県男女共同参画センターあざれあ(静岡市駿河区)
定員:300人(先着)
※WEBでも参加可能(事前申込)
配布:各健康福祉センター、各市町健康増進担当課、県内産婦人科など
申し込み:氏名・年齢・電話番号・メールを県こども家庭課ホームページの申込専用フォームで
問い合わせ:県こども家庭課、県健康増進課
【電話】054-221-3309
【FAX】054-221-3521
【HP】https://nccx.otsuka/sem/swo003731
<この記事についてアンケートにご協力ください。>