文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせアラカルト「講座・募集」

14/29

静岡県三島市 ホームページ利用規約等

■「箱根接待茶屋周辺の森」観察会
日時:4月23日(日) 午前10時~午後2時
場所:箱根接待茶屋(現地集合)
内容:春の森林内を散策し、植物の観察や動物の痕跡で森の役割を考えます。
講師:NPO法人三島フォレストクラブ会員
対象:森林に興味がある人
※小学生以下は保護者同伴
定員:10人程度
持ち物:野外を歩く服装、昼食、飲み物、軍手
申込み:4月14日(金)までにNPO法人三島フォレストクラブ
【電話】080・9719・3106
【メール】mishimaforest@gmail.com

問合せ:農政課
【電話】983・2654

■おひさまはらっぱ2023
親子でゆっくりお散歩を楽しみながら、野遊びや畑づくり、絵本などの活動を通じ、四季折々の里山を楽しみます。
日時:4月26日、5月31日、10月4日、12月6日 各水曜日(全4回) 午前9時30分~正午
場所:山田川自然の里(管理棟前集合)
費用:各回一人500円(保険料、苗代、おやつ代)
対象:全回参加できる人で、0歳~未就園児とその保護者
定員:10組
※応募多数時抽選
持ち物:汚れてもよく動きやすい服装、帽子、長靴、軍手、飲み物など
申込み:4月13日(木)午後5時までに電子申請
※申込は家族ごとに申請
※QRコードは本紙またはPDF版をご覧ください。

問合せ:山田川グリーンツーリズム研究会事務局(農政課内)
【電話】983・2652

■みんなで棚田づくり2023
1年を通じて棚田づくりを体験できます。

場所:山田川自然の里 棚田
費用:1人500円(苗代、保険代含む)
対象:田んぼづくりに興味がある人
定員:10組
※応募多数時抽選
持ち物:長袖、長ズボン、帽子、靴下、長靴、着替え、タオル、水筒、軍手、虫よけなど
※農具類は山田川グリーンツーリズム研究会が準備します。
申込み:4月13日(木)午後5時までに電子申請
※申込は家族ごとに申請
※QRコードは本紙またはPDF版をご覧ください。

問合せ:山田川グリーンツーリズム研究会事務局(農政課内)
【電話】983・2652

■認知症は怖くない!! アルツハイマー型認知症は改善できる!? 認知症予防講座
日時:4月29日(土・祝) 午後2時~4時
場所:北上文化プラザ2階 研修室2
内容:
(1)最新の診断学と治療法
(2)生活習慣の改善法
対象・定員:市内在住・在勤の人(40人)
講師:
(1)木野紀さん(広小路クリニック医師・認知症サポート医)
(2)小浜修一郎さん(認知症キャラバンメイト)
申込み・問合せ:4月21日(金)までに
・遊水匠の会・小浜【電話】090・5037・0010
・北上地区地域包括支援センター【電話】989・6500

問合せ:地域包括ケア推進課
【電話】983・2689

■普通救命講習I
日時:5月17日(水) 午前9時~正午
場所:三島消防庁舎3階 消防センター(南田町4・40)
※車での来場不可
内容:心肺蘇生法、AEDの使用法、気道異物の除去法、止血法
定員:先着20人
持ち物:筆記用具、動きやすい服装(スカート不可)

申込み・問合せ:4月15日(土)~5月10日(水)の間に
・富士山南東消防本部警防救急課【電話】972・5803
・三島消防署救急係【電話】972・5800

■沐浴体験セミナーに参加しませんか
日時:5月13日(土)
(1)午前9時~10時
(2)午前10時15分~11時15分
場所:保健センター東館
内容:新生児人形と沐浴槽を使用して、沐浴の一連の流れを体験
対象:市内在住の妊婦とその夫(一人での参加も可能)
定員:(1)(2)各10組
持ち物:母子健康手帳、筆記用具、バスタオル
申込み:4月21日(金)~5月7日(日)の間に電子申請
※QRコードは本紙またはPDF版をご覧ください。

問合せ:健康づくり課
【電話】973・3700

■ジュニアリーダー研修生新規募集
普段の生活や学校では体験できないさまざまな活動を通して、仲間を増やし、リーダーとしての資質を身につけ、新しい“自分”を発見してみませんか。

場所:生涯学習センター、御殿場市、山梨県笛吹市ほか
費用:800円(保険料)
※食事代など実費負担あり
対象:市内在住・在学の中学生で、できるだけ全日程参加できる人
定員:30人程度
申込み:5月12日(金)までに電子申請
※QRコードは本紙またはPDF版をご覧ください。

問合せ:生涯学習課
【電話】983・0883

■狩野川河川愛護モニター募集
活度範囲:狩野川の河口から修善寺橋までのうち可能な範囲
任期:7月1日(土)~令和6年6月30日(日)
対象:20歳以上で狩野川近辺に住んでいる人、狩野川に接する機会の多い人、河川愛護に関心のある人など
定員:4人
※応募方法など詳細は問合せ先へ

申込み・問合せ:4月3日(月)~5月8日(月)の間に郵送またはメールで
国土交通省中部地方整備局 沼津河川国道事務所 河川管理課 河川愛護モニター担当
〒410・8567 沼津市下香貫外原3244・2
【電話】934・2011
【メール】cbr-nmz-kawakan@mlit.go.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU