文字サイズ
自治体の皆さまへ

みしま情報便 information 1

5/17

静岡県三島市 ホームページ利用規約等

■〈情報〉国民健康保険のお知らせ『医療費通知書の発送・限度額適用認定証について』
◇医療費通知書を発送します
医療費通知書は医療費全体額をお知らせするものです。この機会に、実際にかかった医療費を確認し、はしご受診や夜間・休日の割高な受診などが家計の負担になっていないかを確かめてみましょう。また、この通知書は確定申告の医療費控除申告手続きに使用できます。(医療機関などの欄が明記されていないものは領収書が必要)

・7月下旬発送の医療費通知書について
1~2月診療分の医療費を通知します。(以降2カ月分ごとに8月、9月、11月、令和6年1月、3月に郵送予定)
対象:国民健康保険加入者で今年1月以降に医療機関などを受診した人
注意事項:再発行はできませんので、大切に保管してください。

◇限度額適用認定証について
医療費が高額になりそうなとき、限度額適用認定証を保険証とともに各医療機関で提示すると、窓口負担額(入院・外来は別扱い)が自己負担限度額で済みます。なお、限度額は年齢と所得によって異なり、認定証の交付には市役所窓口(保険年金課国保係)での申請が必要です。
交付対象:国民健康保険に加入し(※1)国民健康保険税に滞納のない人で、70歳未満の人、または一定の所得区分(※2)に属する70~74歳の人
※1 国民健康保険以外の人は、加入している医療保険にお問い合わせください。
※2 限度額適用認定証の対象にならない区分の人は、高齢受給者証が代わりになります。
※詳細は市ホームページ

問合せ:保険年金課
【電話】983・2604

■〈情報〉申請をお忘れではないですか 国民年金『学生納付特例』
20歳以上の学生で、国民年金保険料の納付が困難な場合、在学中の保険料納付が猶予される「学生納付特例」を申請することができます。

◇学生納付特例を希望する
特例対象期間:令和5年4月~令和6年3月分
※来年度分は令和6年4月から申請可
申請場所:保険年金課国民年金係窓口または日本年金機構三島年金事務所(寿町9・44)
※郵送で申請可(申請書は日本年金機構ホームページからダウンロード)
対象:学校教育法で定める大学(大学院)、短期大学、高等学校、高等専門学校、専修学校、各種学校などに在学の人(定時制、夜間部、通信課程も含む)
持ち物:
・基礎年金番号を明らかにできる書類(年金手帳、国民年金保険料納付書、基礎年金番号通知書など)
・学生証(表裏のコピーでも可)または在学証明書(原本)
・前年就業していた人は、離職票か雇用保険受給資格者証の写し
※10年以内であれば保険料を納付(追納)できますが、承認を受けた年度の翌年度から起算して、3年度目以降に保険料を追納する場合は、猶予されていたときの保険料に追納加算額が上乗せされます。

◇継続して学生納付特例を希望する
令和4年度に学生納付特例が承認され令和5年度も在学中の場合、4月に日本年金機構から送付されている、はがき形式の申請書を返送するだけで、継続の申請手続きができます。
※学生納付特例を承認された人で、納付への変更を希望する場合は、日本年金機構三島年金事務所へ納付書の発行をご依頼ください。

問合せ:
・日本年金機構三島年金事務所【電話】973・1166
・保険年金課【電話】983・2606

■〈情報〉家庭での保育が困難なときに、病気のお子さんを預けることができます『病児・病後児保育サービス』
子どもが病気で家庭での保育が難しいときのために、病児・病後児の保育サービスがあります。

◇病児保育
申込み:
・光ケ丘小児科【電話】987・2200
・函南平出クリニック【電話】978・1366
定員:各9人
対象:満6カ月~おおむね10歳未満で以下のすべてに該当する子
(1)病気中(発熱、感冒(かんぼう)、扁桃炎、気管支炎、嘔吐(おうと)下痢症、中耳炎、結膜炎、とびひ、突発性発疹、水痘(すいとう)、インフルエンザ、骨折、肺炎、おたふく風邪など)の子
(2)保護者が勤務や出産・病気・冠婚葬祭などで家庭での保育が困難な子
利用料:市民と市内の認可保育園に通園している園児は無料
※そのほかの児童は1日2,000円
利用方法:事前登録の後、前日までに予約
※各施設へお問い合わせください

◇病後児保育
申込み:
・恵明保育園【電話】975・1940
・まりあ保育園【電話】939・5353
定員:各3人
対象:満1歳~おおむね10歳未満で以下のすべてに該当する子
(1)病気の回復期で、まだ集団保育(保育園・幼稚園・学校など)が適さない子
(2)医師が病後児保育の対象として認めた子
(3)保護者が勤務や出産・病気・冠婚葬祭などで家庭での保育が困難な子
利用料:市民と市内の認可保育園に通園している園児は無料
※給食あり、食費・リネン代の実費1日350円
利用方法:事前登録の後、前日までに予約
※各施設へお問い合わせください

問合せ:子ども保育課
【電話】983・2611

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU