文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせアラカルト「講座・募集」1

12/30

静岡県三島市 ホームページ利用規約等

■消費税・インボイス制度 登録要否相談会
日時:7月24日(月)、8月23日(水)、9月22日(金)、29日(金)
・午前の部…午前9時~正午
・午後の部…午後1時~4時
場所:三島税務署
内容:制度概要のDVD(約45分)視聴後、個別相談(約30分)
※要予約。時間は予約の際にお伝えします。また、応募多数などで開催日に予約が取れない場合、別日をご案内します。
申込み・問合せ:三島税務署法人課税第一部門
【電話】987・6942

問合せ:課税課
【電話】983・2625

■錦田公民館講座「ふるさと再発見! 関東大震災100年講演『子供之世界〝震災慰問号〟』~知られざる三島・静岡県東部小学生の被災体験を読む~」
大正12年9月1日、相模湾を震源とする巨大地震が発生しました。推定マグニチュード7.9、死者・行方不明者は推定10万5000人とされ、この甚大な災害が起きたのは、今からちょうど100年前でした。
今回の講座では、地元三島で発行された子ども雑誌『子供之世界〝震災慰問号〟』に残された被災体験を知ることができます。
日時:7月22日(土) 9時30分~11時30分
場所:錦田公民館 講堂
講師:錦田郷土研究会
定員:60人
※応募多数時抽選

申込み・問合せ:7月13日(木)までに錦田公民館
〒411・0801 谷田973・1
【電話】973・0308

■「みしまサンバ」講習会
踊りを覚えて「三嶋大祭り」でみしまサンバを一緒に踊りませんか。
日時:7月21日(金)、23日(日) 午後7時~9時
※本番は8月17日(木)
場所:市民体育館 多目的室
対象:市内在住の人
※運動のできる服装・靴で参加

問合せ:
・みしまサンバ振興会事務局(三島市観光協会)【電話】971・5000
・商工観光課【電話】983・2656

■8月の郷土教室「江戸時代の三島宿」
日時:8月5日(土) 午前10時~正午、午後1時~2時30分
場所:郷土資料館(楽寿園内)
内容:江戸時代のペーパークラフト立版古(たてばんこ)作りと三島宿の展示ガイド

問合せ:郷土資料館
【電話】971・8228
※変更・中止の場合は郷土資料館HPまたはFacebookにてお知らせ

■上級救命講習
日時:8月20日(日) 午前9時〜午後5時
場所:富士山南東消防本部三島消防庁舎3階 消防センター(南田町4・40)
※車での来場不可
内容:成人・小児・乳児に対する心肺蘇生、AEDの取り扱い、気道異物の除去、傷病者の管理・搬送法、外傷の手当など
定員:先着20人
持ち物:筆記用具
※実技を行うため、動きやすい服装・靴で参加
※スカート不可

申込み・問合せ:7月15日(土)~8月13日(日)の間に
・富士山南東消防本部警防救急課救急係【電話】972・5803
・三島消防署救急係【電話】972・5800

■認知症予防のためのアロマ&ハーブ講座
~認知症予防のための3つの習慣とは?~
ハーブボールで五感を刺激しながら、体を動かしてみませんか。
日時:7月28日(金)
場所:北上文化プラザ 研修室2
講師:鈴木淑子さん(認知症予防専門士)
対象:市内在住で認知症予防に関心のある人、介護者の人など
定員:先着25人

申込み・問合せ:7月10日(月)~24日(月)までに北上地区地域包括支援センター
【電話】989・6500

■浴衣(ゆかた)着付け教室
浴衣を1人で着られ、また子どもに着せてあげられるよう、初心者でもわかりやすく指導します。
日時:7月29日(土) 午後1時30分~4時
場所:北上文化プラザ 和室
講師:村上庄子さん(北上公民館女性学級着付け教室講師)
対象・定員:市内在住・在勤の人(10人)
持ち物:浴衣、帯、ひも(3~4本)

申込み・問合せ:7月12日(水)までに北上公民館
【電話】987・5950

■第18回 三島市発達障がい療育支援専門講座
日時:7月31日(月) 午前10時~午後3時30分
場所:市民文化会館 大ホール
内容:自閉症・発達障がいおよび療育に関する、支援者の資質向上を図るための専門講座
講師:加茂登志子さん(日本PCIT研修センター所長)
対象・定員:障がい児療育、保育、教育などの関係者(400人)

申込み・問合せ:7月27日(木)までに発達支援課
【電話】975・1588

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU