■桜の苗木を無償配布します
市の花である三島桜および新品種の桜である半兵衛白紅桜(はんべえしろべにざくら)を無償で配布します。
場所:みどり育苗センター
※応募多数時抽選
対象:市内在住で市内に植樹する人
申込み・問合せ:1月15日(月)までにみどりと水のまちづくり課
【電話】983・2642
■パブリック・コメント募集
次の案件を策定するにあたり、皆さんの意見を広く募集します。
閲覧場所:市ホームページ、市役所情報公開コーナー、各担当課、政策企画課、生涯学習センター、市立公民館(中郷、北上、錦田、坂)
申込み:各担当課窓口、電子申請、メール、FAXまたは郵送で各担当課の申し込み先
(1)三島市国民健康保険第3期保健事業実施計画(データヘルス計画)及び第4期特定健康診査等実施計画(案)
内容:三島市国民健康保険被保険者の健康保持増進と医療費の適正化を図るため、令和6年度~令和11年度までの6年間を計画期間として、保健事業の実績やレセプトデータ、特定健康診査などデータの分析結果を基に、今後の保健事業の実施計画を策定するものです。
申込み・問合せ:1月5日(金)~2月6日(火)の間に、保険年金課
〒411・8666 北田町4・47
【メール】honen@city.mishima.shizuoka.jp
【電話】983・2604
【FAX】976・5555
(2)
・三島市公共施設等総合管理計画《第4版》(案)
・三島市公共建築物個別施設計画《第2版》(案)
内容:総務省通知の指針に合わせて計画を改訂し、かつ、中長期的な経費の見直しなどを行うものです。
申込み・問合せ:1月17日(水)~2月16日(金)の間に、公共財産保全課
〒411・8666 北田町4・47
【メール】koukyou@city.mishima.shizuoka.jp
【電話】983・2641
【FAX】973・6722
問合せ:市のパブリック・コメント制度全般については政策企画課
【電話】983・2616
■「新庁舎整備に関する基本構想(案)」のパブリック・コメント実施延期について
2月から実施する予定でした「新庁舎整備に関する基本構想(案)」のパブリック・コメントについては、市民への説明を十分に行ったうえで実施したいと考え、延期することとしました。今後の予定については、決まり次第、広報みしまや市ホームページなどでお知らせします。
問合せ:公共財産保全課
【電話】983・2694
■三島市公共下水道事業計画の変更案を縦覧します
日時:1月4日(木)~18日(木)
場所:下水道課(市役所中央町別館3階)または市ホームページ
内容:公共下水道(西部処理区)の事業計画の変更案を縦覧します。また、市民および利害関係人は、変更案への意見書を提出することができます。
意見書の提出:1月18日(木)(必着)午後5時15分までに住所、氏名を記載した意見書(書式自由)を下水道課
〒411・0858 中央町5・5
【メール】gesui@city.mishima.shizuoka.jp
【FAX】976・6160
※1月4日(木)より意見書の参考様式を配布(下水道課または市ホームページ)
問合せ:下水道課
【電話】983・2664
■令和6年度(令和5年分)給与支払報告書の提出
提出期限:1月31日(水)
○提出時の本人確認(法人は不要)
個人事業主の場合、次の(1)・(2)のいずれかが必要です。
(1)マイナンバーカード
(2)マイナンバーが確認できるもの(通知カードまたはマイナンバー入り住民票)と運転免許証などの身分証明書(保険証など顔写真がないものは2点)
※郵送の場合は写しを添付
○eLTAX(地方税ポータルシステム)をご活用ください
eLTAXとは、インターネットを利用して地方税の手続きを電子的に行うことができるシステムです。
○市・県民税の特別徴収について
給与所得者の場合、市・県民税の納付は特別徴収(給与からの天引き)が原則ですが、市が定める普通徴収(個人での納付)への切替理由に当てはまる場合のみ、普通徴収を希望することができます。希望する場合は、給与支払報告書(個人別明細書)の摘要欄への切替理由の記入と切替理由書の提出が必要です。
※詳細は市ホームページ
問合せ:課税課
【電話】983・2626
■納期をお忘れなく
○納期限:1月31日(水)
・市・県民税(普通徴収)第4期
・国民健康保険税(普通徴収)第7期
・介護保険料第7期
・後期高齢者医療保険料第6期
○市税などの納付には口座振替が便利です
振替依頼用紙は市内各金融機関、郵便局、市役所にあります。
○金融機関、コンビニ以外にも地方税統一QRコード(eL-QR)での納付ができます
納付できる税目:市県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税(普通徴収)
納付方法:
(1)全国の地方税統一QR対応金融機関
(2)スマホ決済アプリ
(3)その他(クレジットカード、インターネットバンキングなど)
※詳細は「地方税お支払サイト」
問合せ:
・市県民税、国民健康保険税…課税課【電話】983・2626
・市県民税、国民健康保険税納付…市税収納課【電話】983・2629
・介護保険料全般…介護保険課【電話】983・2607
・後期高齢者医療保険料全般…保険年金課【電話】983・2710
■償却資産の申告は1月31日まで
対象:令和6年1月1日現在、法人または個人で市内に所在する償却資産(事業用資産)を所有している人
申込み:1月31日(水)までにeLTAX、窓口または郵送で課税課
〒411・8666 北田町4・47
※可能な限りeLTAXまたは郵送による申告にご協力ください。詳細は市ホームページ
注意事項:控えの返送を希望する場合、切手を貼付し宛名書きした返信用封筒を同封してください。
問合せ:課税課
【電話】983・2758
<この記事についてアンケートにご協力ください。>