文字サイズ
自治体の皆さまへ

市民活動団体応援コーナー

28/32

静岡県三島市 ホームページ利用規約等

このコーナーは、毎月1日号で、市内で活動する皆さんの主催するイベントや会員募集を紹介するものです。掲載申込みの詳細は、市HPをご覧ください。
「三島市 市民活動団体応援」検索

■文化
○第2回演奏会 弦楽のひびき
日時:6月29日(土) 午後1時30分(開場:午後1時)
場所:長泉町文化センターベルフォーレホール
内容:
・ドヴォルザーク…弦楽セレナーデ
・吉松隆…アトム・ハーツ・クラブ組曲第1番ほか
費用:1,000円

問合せ:Hibiki ChambarOrchestra
【電話】090・3093・7558

■スポーツ・健康
○三島錬武会 剣道教室 参加者募集
日時:
(1)毎週水曜日 午後7時30分~9時30分
(2)毎週木曜日 午後7時~8時50分
場所:
(1)中郷西中学校・格技場
(2)中郷文化プラザ・多目的ホール
内容:基本稽古、昇級・昇段に向けた稽古
費用:
・園児…月500円
・小学生…月1,000円
・中学生以上…年5,000円
対象:(1)園児以上、(2)小学生~高校生
注意事項:動きやすい服装で参加

申込み・問合せ:西野
【電話】080・5108・2075

■その他
○ウクライナに平和を 国の紹介と講演会
日時:6月15日(土)~16日(日)
・午前の部…午前10時~正午
・午後の部…午後1時~3時
場所:本町13・21(佐藤塾1階)
内容:ウクライナとロシアの地政学、私の愛する祖国ウクライナ
講師:笠原さん(日本大学助教)、原アンナさん
費用:各1,000円
定員:各50人程度

申込み・問合せ:電子申請または電話で大沢
【電話】090・9905・2716
※当日参加可

○SDGsビジネスシミュレーションアウトサイドイン カードゲーム
日時:6月29日(土) 午後2時~5時
場所:みしま未来研究所
内容:社会課題を解決し持続可能な社会を目指すカードゲーム
費用:1,500円
対象:大学生・社会人
定員:15人
申込み:6月25日(火)までに電子申請

問合せ:石川
【電話】090・1117・2569

○看護師等再就業研修
日時:6月26日(水)~28日(金) 午前9時30分~午後3時30分
場所:NTT東日本伊豆病院
内容:講義・演習(最近の看護の動向、感染管理、救急看護、高齢者・認知症の看護など)
※託児費一部補助
対象:看護の仕事をしていない看護職免許保有者
定員:先着20人

申込み・問合せ:静岡県ナースセンター東部支所
【電話】920・2088

○不動産無料相談会
日時:7月10日(水) 午後1時30分~4時
場所:プラサヴェルデ402会議室(沼津市大手町1・1・4)
相談員:弁護士、司法書士、税理士、協会員(土地家屋調査士、建築士、宅地建物取引士など、資格保有者)
定員:先着20人
持ち物:契約書などの資料(ある人)

申込み・問合せ:6月10日(月)午前10時から(公社)全日本不動産協会静岡県本部
【電話】054・285・1208

○三島蕎麦打ち教室
日時:毎月第二、第四土曜日 午前9時~11時30分
場所:中央町3・44(リヴよしだや2階)
内容:二八蕎麦粉500gの蕎麦打ち
対象:成人
定員:5人程度
持ち物:エプロン、バンダナ、持ち帰り密封容器
申込み:開催日の3日前までに電子申請

問合せ:原
【電話】090・3554・6190

○賭けない・吸わない麻雀で脳トレしませんか? 会員募集
日時:毎週土曜日 午前10時~午後5時
場所:コミュニティスペース大宮
内容:資格を取得した講師によるお金を賭けない・タバコを吸わない・健康麻雀の実施
費用:2,000円
対象:60歳以上のこれから麻雀を始めたい人・麻雀初心者の人
定員:4人

申込み・問合せ:芹澤
【電話】080・6511・0993

◆8月1日号への掲載の申込みは、6月18日(火)までに電子申請
(電子申請がご利用いただけない場合は、申込用紙を広報広聴課【FAX】983・2719)
※「電子申請」からお申込みください。
【URL】https://logoform.jp/form/pqff/143867

○申込みの注意事項
・紙面に限りがあるため、掲載できない場合や、内容を省略する場合があります。了承のうえ、お申込みください。
・掲載の可否は原稿の確認の連絡をもって代えるものとし、掲載不可の場合は連絡しません。
・掲載基準を必ず確認し、了承のうえでお申込みください。

ー広報みしま 原稿締切日ー

問合せ:広報広聴課
【電話】983・2620

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU