文字サイズ
自治体の皆さまへ

9月は認知症月間です ~ 住み慣れた地域で、自分らしく暮らす~

6/35

静岡県三島市 ホームページ利用規約等

毎年9月は「認知症月間」、21日は世界アルツハイマーデーです。世界中でアルツハイマー病などの認知症に関する普及・啓発活動が行われています。
市では、企業やボランティア、介護保険事業所、地域包括支援センターと協力しながら認知症に関するさまざまな取り組みを行っています。認知症のシンボルカラーは「オレンジ」、認知症サポーターキャラバンのマスコットは「ロバ隊長」です。お住まいの地域で探してみてください。

~ぜひお立ち寄りください~
・9月20日(金)~23日(月・振休)…日清・プラザイトーヨーカドー三島店にて普及啓発イベント
・8月31日(土)~9月26日(木)…市立図書館本館に特設コーナー設置
・9月9日(月)~24日(火)…市役所玄関ロビーに展示コーナーを設置
・街中ほっとサロンや各地域包括支援センターをオレンジ色にドレスアップ

■知る
○認知症講演会(無料)
だれもが認知症になるといわれる時代、早く気づき、早く対応することが大切です。認知症になっても住み慣れた地域で自分らしく生きていくために、認知症の人やご家族のお話をヒントに認知症について考えてみませんか?
※WEB視聴も可能です(アーカイブ配信は行いません)
※会場定員150人
開催日:9/21(土)
時間:午後2時30分~4時(開場:午後2時)
会場:生涯学習センター3階 講義室
[第1部]
講師:認知症当事者・家族・介護者
認知症とともに自分らしく生きる・認知症に気づくきっかけ
[第2部]
講師:池田裕介さん(芝本町クリニック院長)
認知症とどう暮らそう?

申込方法:9月18日(水)までに電子申請または電話で長寿政策課
【電話】983・2689

○認知症サポーター養成講座
認知症のことを正しく理解した人が増え、ちょっとした手助け・気配りが広がることで、認知症の人の生活の支えになるだけでなく、その人の「やりたいこと」「続けたいこと」を支える力になります。あなたも応援者の一人になりませんか?
日程:
※いずれも90分間の講義の後、相談会の時間を設けます

対象:市内在住または在勤の人
持ち物:筆記用具

申込方法:開催5日前までに長寿政策課
【電話】983・2689

■相談する
○もの忘れ相談(無料)
対象:もの忘れを心配している本人または家族
内容:認知症地域支援推進員などによる相談
場所:長寿政策課
※開催日は広報みしま「保健カレンダー」でお知らせしています。(要事前予約)

○地域包括支援センター
※市内全5カ所
地域包括支援センターには、主任介護支援専門員、社会福祉士、保健師・看護師が常駐しています。生活などで不安を感じたら、お住まいの地区の地域包括支援センターへお気軽にご相談ください。

問合せ:長寿政策課
【電話】983・2689

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU