文字サイズ
自治体の皆さまへ

こんにちは、市長です

15/28

静岡県下田市

■~「合気道」をご存じですか?~
言葉では聞いたことあっても具体的にはイメージできないのではないでしょうか。
合気道の特徴のひとつに試合がないということが挙げられます。どちらが勝った、負けたということがないのです。攻撃技もありません。攻撃されたらどうやってかわすかという体裁(たいさば)きを稽古します。その裁き方、つまり技は実に多彩で、三千ほどもあると言われています。普段の稽古はいわゆる約束稽古です。二人一組となって、相手がこう打ってくるのを、このようにかわして投げてみて、というお手本を師範がやって見せ、その後、それぞれが稽古を始めます。
では、どうしたら有段者となるのか。
実は、初段までは稽古日数です。どれだけ稽古を重ねたかという、当人の稽古時間で受験資格を得て、師範の前で所定の約束稽古を披露して、審査され、ほぼ確実に昇級昇段となります。
ただし、二段からは、相手が複数になり、武器を持って自在に襲い掛かってくるのでぐっと難しくなります。
私も長年合気道を嗜んでいますが、稽古する中で意識していることがあります。それは、「自分を無にする」ことです。20年以上続けていても、私はこの境地に遠く及びません。自我のこだわりを捨てる。これが本当に難しい。しかし、これができると攻撃を紙一重でかわせ、同時に、体を裁くことで相手をコロリンと投げられる。だから一所懸命自分を捨てるべく、稽古をしています。
キツい仕事のあと、心が頑なになったり、しょげてしまったりしたとき、稽古に行って畳の上でぽんぽん投げられたりしていると、心がほぐれてリセットできたということがしばしばあります。
攻撃技がない、勝ち負けもない、でもしなやかな心を育くむ合気道。
今の国際情勢を見ると、和の武道の意義や価値をなおさら強く感じる今日この頃です。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU