■申請期限が迫っています!手続きをしていない方はお早めに 令和6年10月に児童手当制度が変わりました
主な改正内容:
・所得制限の撤廃
・支給対象期間を高校生年代まで延長
・多子加算(第3子以降)の増額および算定対象の拡大
・支給月が年6回(偶数月)に変更
申請が必要な方:(既に申請された方は除く)
・所得上限額以上のため、現在児童手当を受給していない方や、これまで申請をされた事がない方
・中学生以下の子を養育しておらず、高校生年代の子のみを養育している方
・現在手当てを受給中で、大学生年代の子を含めて3人以上養育している方
(増額の申請が必要です)
申請期限:3月31日(月)
最終期限を過ぎた場合、令和6年10月分から遡及しての支給はできません。
問合せ先:福祉事務所社会福祉係(東本郷庁舎窓口(6))
【電話】22-2216
■他県の警察官を騙るサギ電話に注意!
・あなたの口座が犯罪に使われています
・犯罪に使われたお金かどうか調べます
・お金を指定された口座に振り込んでください
・このことは誰にも言わないでください
警察官を装ってお金を振り込ませる手口!
口座番号・暗証番号・インターネットバンキングのID・パスワード等の個人情報は絶対に教えない!
警察官がお金を振り込むよう電話をすることはありません!
逮捕状がメールやポストに投函されることはありません!
少しでも不安を感じたら警察に通報!
下田警察署【電話】27-0110
防犯協会では自治会の高齢者向けの防犯講話を実施しております。お気軽にお問合せください。
問合せ先:下田警察署管内防犯協会
【電話】27-2766
<この記事についてアンケートにご協力ください。>