文字サイズ
自治体の皆さまへ

細菌性食中毒にご注意を!

7/59

静岡県伊豆の国市

気温や湿度が高い季節になりました。特に夏季は食品が傷みやすく、取り扱いに注意が必要です。食中毒は、原因となる細菌が食べ物に付着し、体内に侵入することで発生します。

■食中毒予防の3原則
○細菌を食べ物に「付けない」
○食べ物に付着した細菌を「増やさない」
○食べ物や調理器具に付着した細菌を「やっつける」

■食中毒の症状と対処
症状:腹痛や下痢、嘔吐など急性の胃腸炎症状やめまい、発熱など
※食中毒の症状が軽い場合、風邪や寝冷えと間違われることも…
食中毒とは気付かれず重症化することもあるため注意が必要です。
対処:下痢などで失われた水分の補給・医療機関での手当て
*下痢は、有害な細菌、ウイルスや毒素を体外へ排出する正常な反応です。症状が激しいときは、自己判断で薬を使わず医師の診断を受けましょう。特に子どもや高齢者、体が弱っている人は、早めの受診が大切です。

■テイクアウト利用時は…
近年、テイクアウトを利用する機会が増えてい。
細菌は時間の経過とともに増えるため、次のことに気を付けましょう。
○購入後は長時間持ち歩かない。
○持ち帰ったら、すぐに食べる。すぐに食べない場合は、冷蔵庫で保存する。常温での放置をしない。
○保冷バッグや保冷剤を活用する。
○食べる前には、せっけんで手洗いをする。

詳しくは「厚生労働省 食中毒予防」で検索

問合せ:健康づくり課
【電話】055-949-6820

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU